ドイツの空の音楽日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年2月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
最新の絵日記ダイジェスト
2016/10/24 パリでのリサイタルにて
2016/04/10 2016年は困難の年?
2015/09/28 ハルバーシュタットでのソロ演奏
2015/09/02 信じよう!!
2015/08/18 2015年日本公演を終えて

直接移動: 201610 4 月  20159 8 3 2 1 月  201412 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 月 

2010/02/11(木) まだスケート場のドイツ
「ジャニスキッキ」を指揮してるシュテア氏、振りもはっきりしてるし、曲想も意図がはっきりわかり、なかなか良い感じです。人柄もさっぱりしてて良さそう。
色々なゲスト指揮者に恵まれてる今シーズンです。

2010/02/09(火) 幸先いいかも
日本から「本年度から演奏会プロジェクトの枠が拡がる」と嬉しいお知らせいただき、ヴァイオリニストも昨日ベルリン・コンサートマスターのダニエラさんと良い感じで話ができ、ワクワク嬉しい日です。(と言っても、電話口で緊張しまくり、焦りまくりの私でしたけどね。。。終わった後どーッと冷や汗かきました。。。)

今日からプッチーニ「ジャニスキッキ」とニノ・ロータのオペラの練習が始まります。

おととい行った、クリストフの元同僚の誕生日会、実は私は呼ばれてないのに勝手について行ったのですが、チェロ関係者か親戚ばっかりだったので、私、完全に浮いてました。普段は普通に感じてるのですが、クリストフの知り合い側からしたら、随分年下の、しかも日本人の彼女が居るって、少しびっくりされるようでした。ここ、20年前まで東ドイツで、東洋人など珍しかったのですよね。

2010/02/07(日) 吉報
日本公演でのヴァイオリニストがなかなか本決まりにならない中、昨日、ヴィオラのアンナさんから吉報が届きました。
「ベルリン・ドイチオーパーのコンサートマスター、ダニエラが、その期間出来るし、喜んでやると言ってる。」と。著名な実力者です。こういう方が参加してくれたら、またきっと素晴らしいアンサンブルになる筈。

明日電話であれこれ打ち合わせしますが、どちらにころんでも良い方向に行きそうでよかった!

今日はこれから「カルメン」の本番です。その後、クリストフの元同僚の誕生日会に呼ばれていますが、夜中のパーティ、ですね。

2010/02/06(土) オペラ舞踏会
明日は歌劇場でのオペラ舞踏会で、今日明日はその合わせです。オーケストラとしては、すでに慣れてるオペラの中からハイライトで12曲ほど演奏するだけなのですが、今回の指揮者が。。。

このオペラ舞踏会の日は、お客さんはオーケストラと歌手の演奏を聴き、その後食事に招待され、最後に社交ダンスになります。それで、この日は演奏中、料理の匂いがプ〜ンとして来て、ちょっと集中しにくいと言うか、お腹すくというか。。。

ヨーロッパらしい伝統的なイベントです。

2010/02/04(木) 雪三昧
今日も雪!入団試験に発った筈の研究生チェリストに、歌劇場でばったり会ったので、「あれ?試験は?」と訊くと、「雪で飛行機のキャンセルが相次いで、試験自体がキャンセルになった。あ〜あ!」と言ってました。さあ、試験!と時間かけてテンション高めてるのにキャンセルになるって、かなり拍子抜けなので、同情します。

こんなに雪が降るのはドイツで30年ぶりらしいです。
でも、今日ってもう立春?!と思ったら、ドイツの今年の立春は3月20日だそうです。
そんなにまだまだ冬なんですか〜!!

2010/02/03(水) 金額と年が異常に大切なドイツ
ドイツに来てから、半分あきれてるのが、「ドイツ人って数字が好きだな〜!」と言う事。ニュースでやってる事も、オーケストラで出る話題も、半分以上がお金の話。いくら経済難とは言っても、他にニュースないのか。。。(ま、丁度今は雪の被害も話題になってますが)

あと、テレビで誰かの話題が出ても、「・・さんは、」と名前を言わず、「この37歳は」とか「この55歳は」とか、年呼びをする。その人の名前以上にその人の年が重要らしいです。
若いのに凄いとか、90過ぎても元気、とかだったらわかるけれど、ごく普通の中年以上の女性など、年ばかり言われるの、本人嫌じゃないのかな?と思ってます。

で、困るのが、どこに行ってもやたら年を訊いて来る事!
演奏会やったときも、お客さんにまで訊かれまくります。「私が日本人で、ドイツ人には年齢不詳だから?」と思ってたら、他のヨーロッパ人女性も、「ドイツに来て、年ばかり訊かれて困ってる。私ももう若くないし、自分の国だと年ばっかり言う必要ないんだけど。。。」そう言えばフランスではそんなに訊かれなかったな。

それだけならいいけど、どうも、若い人が年長者を笑う傾向が。。。クリストフは、ある年の区切り目で、その年になるまでの一年間、「お前も来年は・・歳だ〜!」といじめられまくったそうです。この前も区切り目の年になったある女性団員、全員の団員の前で「君もそろそろ女じゃなくなってヒゲの生える年だね〜!」と言われてました。

ドイツほど、年取るのが怖い国もないかも??

2010/02/01(月) まあいいか。。。
2月のオーケストラ・プランが来たら、私の仕事数、2月やたら少ない。これって借金のようなもので、後でそれ以上の仕事数を返す事になるんです。う〜ん、今、オーケストラしっかりやっておきたいんだけどな〜。春から自分のコンサートが忙しくなるから。。。

ま、仕方ありません。いい気になってマッタリしてると後で異常に忙しくなるから、今のうち新曲を仕上げておけって事かな。。。

固まった雪で滑って速く歩けなく、ペースもゆっくりになってる自分を、今、亀のように感じてます。。。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.