ドイツの空の音楽日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新の絵日記ダイジェスト
2016/10/24 パリでのリサイタルにて
2016/04/10 2016年は困難の年?
2015/09/28 ハルバーシュタットでのソロ演奏
2015/09/02 信じよう!!
2015/08/18 2015年日本公演を終えて

直接移動: 201610 4 月  20159 8 3 2 1 月  201412 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 月 

2009/02/16(月) 音楽家の主食
フルートはどうしてもフランス近代以降のレパートリーが多く、古典が少ないのですが、フレーズ間や音感、そして基礎の訓練にも、古典の大切さが年行くほどに大切だな〜と実感しています。一番自分の状態がよくわかるのがモーツァルト!モーツァルト演奏すると一切ごまかしが効かなくて、自分の状態を知るにも一番です。それで、今、近代、ロマン派中心のプログラム準備してるのですが、モーツァルトの協奏曲も状態向上にやり始めました。

運動不足のせいか、音が鈍ってる気がしてるのですが、再度モーツァルト始めて少しマシになってきたかな。。プログラムにあるシューベルトも、古典と歌曲の要素があり、やはり練習してるとバランス感覚が戻ってくるようです。

音楽家にとって、バッハやモーツァルトのような天才の作品は主食のようなものかも。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.