ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年12月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2016/12/21 師走
2016/09/13 フン!だめ〜!!
2016/09/12 終了〜!!
2016/08/21 夏真っ盛り!
2016/04/08 春の陽気

直接移動: 201612 9 8 4 月  20158 7 6 月  201412 11 10 8 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 月 

2013/12/27(金) 建て前
そして
一階部分が組みあがりました(^-^)

ボルト類を取り付けたら“屋起こし”といって
建物を垂直に起こして、仮筋交いでしっかり仮留めしていきます。(´∀`)

そして、2階へ(^O^)

2013/12/26(木) 安全第一。
そして
いよいよ建て前になります、。(´∀`)

天気が心配なので、ブルーシートで養生しておきます。

この現場の床も“根太レス工法”となっていて、昔のような
大引の上に根太を一尺おきに並べていく工法とちがって、
大引の上に構造用ベニアを張り留めます。

そのため
建前も安全に行うことができます、。(^-^)

2013/12/24(火) いよいよ
そして、画像はとんで
基礎が出来上がり木工事に入ります。
土台を敷いたら
間に断熱材をはめ込みます、。(^-^)

材質は発泡スチロールのようなもので、床の断熱性を高めます、。(´∀`)

2013/12/19(木) けっきょく雨。
雪にはならず一安心、。(´・_・`)
しかし冷たい雨、。

さて
アンカーボルトの設置が終了したら、
基礎の立ち上がりのための、型わくを組んでいきます、。(^-^)

ただ組み上げるのではなく
ベタ基礎に出した“墨”にしたがって、基礎位置がずれないように組み上げます。

こうして見ると、迷路のようですねえーー(^O^)

2013/12/18(水) 極寒。
今夜はやはり
雪になってしまうのか、。。(*_*)

さて
ベタ基礎のコンクリートにのれる様になったら
基礎と土台を留めるためのアンカーボルトを、高さを確認しながら鉄筋に結束していきます、。(^-^)

2013/12/16(月) さてさて。
風が強くて
やんなっちう今日この頃、、
さて
鉄筋検査も完了して
ベタ基礎部分のコンクリートを打設します。(^-^)

2013/12/11(水) さて
さて
鉄筋が組み終わりました、。(^-^)

2013/12/10(火) それからそれから
そして
防湿シートが敷き終わったら、基礎の骨組みとなる
鉄筋を組んでいきます(^-^)

2013/12/09(月) それから
そして現場は、
転圧後に防湿シートを敷きます、。(^-^)

これは
床下に地面からの湿気が上がってこない役目をしています。(^O^)

2013/12/06(金) つづきの続きのつづき
砕石転圧状況です(^O^)

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.