|
2012/09/21(金)
税金で造ってるんですけどねえ〜
|
|
|
昨日は『被災建築物応急危険度判定士』という 被災建築物の余震等による倒壊の危険性や、落下物の危険性を等を判定して、 その建築物と敷地や周辺の建築物の当面の使用の可否を決めることにより、 二次的災害を防止する目的とした講習を受けに宇都宮市にある“栃木県庁”まで行ってきました、、。(^O^)
2〜3年前に新調された“栃木県庁舎”は、キレイで建物もデカく!地下駐車場になっていて素晴らしいものでした、。(^ω^)
庁舎内も、正面ロビーは広い吹き抜けになっていてドラマに出てきそう、。、
講習を受ける講堂は、メインビルの一番奥に位置する建物で ちょっと迷子になりそうなぐらい。。(^_^;)
その講堂も広くて良かったのですが、、 椅子が固くてお尻が痛くなったのが残念、。。。(´Д` )
|
 |
|
|