|
2011/02/09(水)
世界の・・・・。
|
|
|
朝から大粒の雪になり 一時はどうなるかと思ったけど 全然大したことなかったですねえー。。(^<^)
しかしこれはただの序章。 金曜、土曜には大雪になるとの情報が入っております。。(+o+)
【気になるニュース】
「トヨタ安全」…どの口が!米運輸長官の白々しい掌返し
米国でトヨタ車が急加速すると騒がれた問題について、米運輸省は「電子制御システムに急加速の原因となる不具合はなかった」とする最終調査報告書を公表した。米国挙げてのトヨタバッシングは意図的なものだったのか。
「トヨタ車は安全だ」。ラフード米運輸長官は8日、こう発言したが、どの口が言うのか。
トヨタ車の急加速問題は、2009年8月に米カリフォルニア州の死亡事故をきっかけに表面化。米議会はトヨタ側の報告が遅れたなどと叩き続け、当のラフード長官は昨年2月の議会証言で、トヨタ車のオーナーは「車に乗るのをやめ、すぐに修理に出すべきだ」とまで発言していたのだ。
豊田章男社長は米議会の公聴会などで「電子制御システムの設計に問題はないと確信している」と述べていたが、報告書ではこの主張がほぼ全面的に認められた。一部のトヨタ車ユーザーは「急加速して止まらなくなった」と訴えたが、言いがかりのようなケースがほとんどだった。
しかし、トヨタの株価は急落し、米国での販売は苦戦を強いられた。経営再建中だったゼネラル・モーターズなど米国の自動車メーカーやシェア拡大をもくろむ韓国メーカーにとっては最大の追い風となった。
ラフード長官は罪滅ぼしのつもりなのか、娘から電話でトヨタのミニバン「シエナ」の購入を検討していると相談を受けたとし、「買うべきだ」とアドバイスしたことを明らかにした。だがトヨタが被った損害は娘のクルマ1台分では取り戻せない。
|
 |
|
|