|
2009/08/05(水)
O型です。
|
|
|
今年はなんだか あまり、蚊に刺されていないような気がする。。(・。・;
いつもならば、3日に一度くらいは刺されていたのに(^_^;)
でも 今シーズン刺された最も痒かった場所は 足の裏。。。(>_<)
ここは、掻いても痒さが取れないし、 爪で井ゲタにすることもできないために 薬を塗っても、塗った気がしない。。。(T_T)
【気になるニュース】
伝説の実験「O型は刺されやすい」はホント“蚊”?
朝に夜に、うっとうしい蚊。この時期、蚊を媒介とする感染症も増えるので重々注意したいもの。 ところで蚊といえば、「O型は刺されやすい」という“伝説”もある。 蚊に刺されやすさは血液型によって異なるものなのか。蚊に悩むO型人を救うべく真相を追ってみると…。
【伝説の実験】
そもそも“O型伝説”の発端は何だったのか。
それは害虫防除技術研究所代表で医学博士のが行ったもので、O型19人、B型17人、AB型7人、A型21人の計64人の前腕を使って、蚊を放したガラス水槽に手を入れ、刺されやすさを調査した。
「ヒトスジシマカを用いたもので、刺されやすさはO型が最も多く、次いでB型、AB型、A型の結果に。 このうちO型とA型の間でのみ統計的に有意な差があったことを論文で報告しました。
どうやら「O型が刺されやすい」というイメージが定着したのは、これらの論文が出た2004年ごろ。 折しも時代は、血液型ブーム。 そのあおりも受け「O型が刺されやすい」ということがメディアで頻繁に取り上げられるようになったのが原因と考えられるのだ。
|
 |
|
|