|
2009/06/12(金)
カザマドの話。
|
|
|
進行中の新築現場は 基礎の上に土台を敷き並べました。(^・^)
昔は、床下の通気を良くするために、“風窓”が付いていたのだけど、現在はほとんどつけません。・・(・。・;
その代りに 基礎と土台のあいだに、“基礎パッキン”というのを入れて、基礎と土台の間から通気をするのです。。(^。^)y
この“基礎パッキン”は、基礎と土台との間があくため、土台の通気も良くなるために、湿気による土台の腐食などにも効果的なのです。。!(^^)!
基礎パッキンは、現在の住宅ではほとんど使用されていて、自分では当たり前になっていたけど 年配のお客さんに
『風窓が付いてないけど!!』と言われて
『そうだ!普通の人は知らないんだよな!』
というのを、改めて実感し、説明不足だったのを反省。。(^_^;)
ためになったね〜。。ためになったよ〜〜!
【松下幸之助の名言】
「石の上にも三年」という。しかし三年を一年で修得する努力を怠ってはならない
|
 |
|
|