ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年11月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2016/12/21 師走
2016/09/13 フン!だめ〜!!
2016/09/12 終了〜!!
2016/08/21 夏真っ盛り!
2016/04/08 春の陽気

直接移動: 201612 9 8 4 月  20158 7 6 月  201412 11 10 8 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 月 

2009/11/30(月) 11月も終わり。
美容室で使用されている作業ワゴンは
プラッチック製が多く、木製のやつは高価という事で、
あまった材料でワゴンを作ってみました。(^O^)

使い勝手はどうなんだろぉー(^_^;)

まずは使ってみて、少しずつ改良していきましょう(^<^)


【現場に来ている左官屋さんの名言】

高い時計しても24時間は変わらないからね。

2009/11/27(金) 不思議な紙。
さぁ〜
そろそろ工事も最終章になってきました。!(^^)!

写真は
前半の“透湿シート貼り”工事

外壁工事の前に貼りつける特殊な“紙”

外部の湿気を通さず、内部の湿気は外に出すという
大変優れた“紙”なのです。



【千代の富士貢の名言】

ここまでくれば「何が何でも並びたい」
そして「何が何でも抜きたい」と自らハッパをかけて土俵に上がった

2009/11/25(水) ハレルヤ。
あれ?
今日の天気は、晴れてた?曇ってた??

そういえば、気にしていなかったので
忘れた。。。(^_^;)

疲れがたまってきたかぁ。。(^<^)


【気になるニュース】

ヒトラーのベンツ発見!13億円以上とも


23日のドイツ大衆紙ビルトなどによると、ナチス・ドイツの指導者ヒトラーがパレードなどに使用した「メルセデス・ベンツ770K」が、同国西部ビーレフェルトの個人収集家宅で見つかった。
ドイツの自動車販売業者が、ロシアの富豪の注文を受け探していた。

 このベンツは1935年製で、ナンバーは「1A 148461」。
業者はヒトラーの注文書などから本物と確認したという。業者は富豪の名前や売却価格を明らかにしていないが、「1000万ユーロ(約13億円)以上」との報道もある。

 第2次大戦後、このベンツはオーストリアで最初に発見。
その後、米ラスベガスの博物館やドイツ南部ミュンヘンのビール業者、ビーレフェルトの収集家と欧米を転々としたようだ。

2009/11/24(火) 塵も積もれば。
連休だったようですが
ボクは、先々週から休みなしで働いております。(^0_0^)

何が辛いって、
ホコリがつらい。。。(ToT)/~~~

とくに、べニアを切った時の塵は、鼻に“ツーン”として、痛いのです。。(>_<)

一応マスクをしていますが
眼にもよくないだろうなあ〜。。。(=_=)



【気になるニュース】


松方弘樹、325キロ特大マグロ釣る!!

 山口県萩市の離島・見島沖で開催中の「萩クロマグロトーナメント」で22日、ゲスト参加した俳優の松方弘樹(67)が約325キロの特大マグロを釣り上げた。昨年も300キロを超える大物を釣って優勝している。

 萩市によると、約1時間半の格闘の末に釣り上げ、「2年連続ならまぐれとは言われないでしょう」と満足した様子だったという。
300キロ超の大物が見島沖で上がるのは今年初めて。
マグロは東京・築地市場で競りにかけられ、松方さんと船主で折半する。
トーナメントは27日までだが、今のところ松方さんのマグロの重量を超える参加者は出ていない。

2009/11/20(金) 毎年言おう!
なにやら

仏ワインの新酒、ボージョレ・ヌーボーの販売が19日解禁されたそうだ。。('_')

今年はぶどう生産地が天候に恵まれ、香りや味わいのバランスがよく、50年に1度の出来栄えという。(*_*)

なんか
毎年そんな事を言っているような。。。(;一_一)


【萩本欽一の名言】

辞世の句なんて美しくまとめてるけど、そこからその人の真情を読むのは大変。
僕と関係した人の言葉が僕なのね。

2009/11/18(水) カッチカチやで〜!
ここのところ、毎日肩が痛い。。(>_<)

枕のせいだと、いろいろ高さを変えてみてはいるのだけど
一向によくならない。。。m(__)m

あるとき同級生のペンキ屋が、やはり肩が痛いと言っていた。。

は、はぁ〜ん
さては。。


四十肩だな!!。。。。(=_=)




【気になるニュース】

ブリちゃん“口パク事件”の顛末


 ワールド・ツアーを続けるブリトニー・スピアーズに関するウソのようなニュースが飛び込んできた。

豪州公演でブリトニーの口パクに怒ったファンがコンサートの途中で退場し、チケット代を返せと要求したというのだ。

 さらに、地元メルボルンのヘラルドサン紙によると、コンサートのチケットがネット上の売買サイト、e−bayに何百枚も出回ったという。
最高80ポンド(約1万2000円)のチケットが、半額にまで下がったそうだ。

 クラシックはもちろん、ロックやフォークなど通常のコンサートで口パクをやられたら、ファンも怒って当然だが、ブリトニーのようなヴィジュアル系ポップスの公演で口パクは珍しくない。

 英タイムズ紙によると、2004年のツアー時すでにブリトニーのマネジャーが口パクを認めていた。

彼女のコンサートは、“スペクタクル・ショー”の要素が強く、2時間以上の長丁場で、その間激しいダンスをし、何度も衣装替えをする。
そこで前もってレコーディングした歌を流す口パクもありうるというのだ。

 「息が切れたり、音程がはずれるよりは、録音した歌を流すのは妥当な措置で、ファンもそれを知った上でチケットを買っているはず」というのがコンサートを主催する側の考え方だろう。

 前出の英国タイムズ紙も「ブリトニー、口パクでもいいんだよ」という見出しで論陣を張った。

 もっとも反対派もいる。
エルトン・ジョンは04年にマドンナが英国の音楽賞Q賞で「最も優れたライブ賞」を受賞した際、「彼女の口パクがライブといえるのか」と噛み付いた。

本物の“ライブ”を重視する天才エルトンとしては当然の怒りだが、彼のような“堅物”は今や少数派。

海外に関心の薄いアメリカのメディアは、今回の豪州の大騒ぎぶりに、冷ややかな反応を見せている。

 最後に人気ブルース歌手のジョン・メイヤーがツイッター上で発した言葉を再録しておこう。

 「ブリトニーの口パク・コンサートに目くじら立てて、金を返せといってるようなファンは、これからの人生が思いやられるよ」。

2009/11/17(火) 生きた化石。
雨の一日。。

シーラカンスの稚魚が世界で初めて撮影されたそうで。(*_*)

スバラシイ!

なお

シーラカンスとシーチキンの食べ合わせは悪いです。。(^<^)


【所ジョージの名言】

自分以上のものを求めるのではなく
自分の持っているものを楽しむ

2009/11/16(月) スダドン。
本日TV番組で紹介されていた
“すた丼”!(^^)!

たべたい!

よし!
対抗して“すだ丼”だ!(^0_0^)


【所ジョージの名言】

やりたい時に、やりたいことができる、
これ以上の幸せってないよね。

2009/11/13(金) 13日の金曜日。。。。
人気グループ、EXILEが

、天皇陛下の即位20年を記念して皇居前広場で行われた「御即位二十年をお祝いする国民祭典」に登場。。(*_*;

ボーカルのATSUSHIが、ピアスはもちろん、トレードマークのサングラスを外し、頭部のそり込みも消した姿で
奉祝曲を熱唱したとのこと。。(@_@。

曲と見た目もひっくるめて評価されて呼ばれたのじゃないのかぁ?(`´)


まあ
万が一、ボクが呼ばれたら

ビッチビチに正装していきますけどぉ。。。(^_^;)

まあ
呼ばれませんけどぉ。。。m(__)m




【気になるニュース】


脳腫瘍死した6歳少女 家族に残した愛のプレゼントとは


脳腫瘍で、わずか6歳の短い生涯を閉じた米国の少女が、生前、自宅の至る所に両親への感謝をつづった百数十通の手紙を隠していたことが分かった。
少女は病名を一切知らされていなかったにもかかわらず、自らの余命を察知し、ひそかに手紙を作成。死後2年以上たった今も、思わぬ所から発見されているという。

2009/11/11(水) ほめて伸びる子。
雨は、困るなあ〜。。。((+_+))

最近
うちの犬が覚えた事は、

“牛乳あげるから、器を持ってきな!”

というと
自分の小さな器を咥えて、テーブルの上まで持ってくるという、
とってもお利口さンな、芸だ。(^0_0^)

TVで言っていたのだけど
犬のしつけは、“8割ほめて、2割叱る”

のがよいらしい。(@_@。

ボクと同じだな。。(^_^;)



【所ジョージの名言】

遊びがわかってないね まずは一生懸命暮らすこと

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.