新宿こども囲碁教室-日記
主宰者:藤沢一就による日記です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/09/25 第5週の為お休み
2012/08/04 8月の土日
2012/07/28 明日は教室あります
2012/07/27 有段者特訓
2012/07/25 夏休み特訓コース開始

直接移動: 20129 8 7 6 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 8 7 6 5 4 3 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/10/29(月) 秀行研究会
今日は道場の方で秀行研究会。一通り検討の後、2名が打ってもらう事に!

2007/10/23(火) 道場
今日は道場に森田九段。対局が忙しい中を来て、子ども達を打ってもらっています。来月は、他の棋士2名に新たに指導に来てもらう予定。皆(もちろん生徒の方)頑張れよ。

2007/10/20(土) 年に一度の松本
以前にも書きましたが、7,8年前から、松本のこども達に囲碁を教えに行っています。最初のきっかけは、たまたま食事をしに入った店で、隣の人が「もしかして囲碁のプロですか?」と話し掛けてきたのがきっかけで、その時は、「松本の小学校で教師をしているので、学校に教えにきてくれませんか」「とりあえず囲碁クラブをつくる様に頑張って下さい。」と別れたのですが、その後、送られてきた生徒達のビデオレターがあまりに純真だったので、松本に行く事に。最初はボランティアだったのですが、何回か行くうちに、地元の新聞やテレビの取材も入る等、活動が認められ、学校の近くにあった財団にスポンサーが付き、年に二度、松本に行く様になりました。今年はスポンサーがおりてしまったのですが、松本大学での学園祭のイベント(松本大学の学長と公開対談)に合わせて、こども教室に行ってきました。こども達の笑顔を見る為だけに行っている様なものですが、久しぶりに会えると嬉しいですね。

2007/10/15(月) デヴュー戦
弟子の寺山初段が、公式戦初対局。トヨタデンソー杯の予選で初勝利。でも、これからがもっと大事だから気を抜かない様にしないと。

2007/10/14(日) 日曜日
最近、また、日曜日の生徒が増えてきました。以前、一時期日曜日の入会制限をしていたのですが、11月には、また制限が必要になるかもしれません。特に入門、初心者が多く、アシスタントの増員も必要です。最近の傾向として、お友達の紹介が多く、2番目がHP。1年前は逆でした。いずれにしても、楽しんでくれる子供達が増えるのは嬉しい事ですね。

2007/10/11(木) 雑誌掲載のお知らせ
すでに発売になりましたが、アスコム(アスキーの関連会社)という出版社の「子どもを伸ばす習い事、つぶす習い事」という雑誌に新宿こども囲碁教室が紹介されました。僕もまだ詳細には見ていないのですが、「できる子は10歳までにつくられる」等、中学受験関連の本を出している会社なので、「子どもが楽しむというよりは、子どもの能力を伸ばす為には」という様な感じです。

2007/10/08(月) 学園祭
今日は、囲碁同好会の出展があるとの事で、生徒の通う学校の学園祭に見学に行きました。在校生の他に、受験する子と家族らしき人達も多く、校舎内はもとより、食事処、売店は長蛇の列。囲碁同好会の出展会場も、囲碁を知らない子が楽しめる様に工夫されていて、混雑。準備も大変だったと思います。お疲れ様でした。今日は道場に森田九段。

2007/10/05(金) 東北大学
今日は、脳トレで有名な、東北大学の川島教授にお会いしてきました。川島先生は、囲碁にもご理解があり、囲碁がこども達の脳の発達にどの様な影響を与えるか等々の調査研究もされて、先頃発表になっています。

2007/10/03(水) 院生
今月、教室から新たに1名院生に入りました。先月までに、冬季プロ試験に出られるメンバーが決まったので、出場資格が得られなかった院生に辞める子が結構いました。今後は、外来でプロを目指す子もいれば、大学受験の為、学業に専念する子もいます。人生、人それぞれですが、思った事を一所懸命やって「あの時もう少し勉強していれば・・」という悔いを残さない様にしてもらいたいですね。最近は、囲碁で一芸入学出来る学校も増えているので、院生を中学、高校で辞めた後、大学囲碁界で活躍する子も多くなりましたが、新たな目標を見つけて頑張れ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.