新宿こども囲碁教室-日記
主宰者:藤沢一就による日記です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/09/25 第5週の為お休み
2012/08/04 8月の土日
2012/07/28 明日は教室あります
2012/07/27 有段者特訓
2012/07/25 夏休み特訓コース開始

直接移動: 20129 8 7 6 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 7 6 5 4 3 1 月  201012 11 10 8 7 6 5 4 3 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/01/28(日) 今日も研究会
教室での研究会は今日が最後で、次回からは天豊道場での開催を予定。教室は4階ですが、エレベーターがなく、秀行名誉棋聖も毎回階段は大変な事もありますが、天豊道場の方が落ち着いて出来そうです。

2007/01/25(木) 上達方法3
本人のやる気を引き出し、持続させるには、褒める事と、課題をつくり(本人が設定する様に導いてあげるのがよいと思います)クリアさせていく事。難しい問題だと、最初はいいですが、長続きしないので、本人が頑張れば解ける程度のレベルの問題と、簡単に解ける問題をミックスしながら、少しづつレベルアップをさせるのがよいのではないでしょうか。やはり、最初は本人の力だけでなく、周りのサポートも大切です。

2007/01/22(月) 上達方法2
入門、初心者は特に、自分で理解して、打てる様になる途上なので、出来るだけたくさん打ったり、囲碁の問題を解いたりして、しばらくやめても打てるだけのところまでは強くなってもらいたいところです。自分でしっかり打てれば、一時休んでいても、再開は簡単ですが、ルールは何とか分かるけど、最後までしっかり打てるかどうか程度だと、再開する可能性は、入門から始めるのと、それほど大差ないと思います。ではどうやって上達するのか?ありきたりの答えですが、やはり本人のやる気が大事です。それも、本人の自発的なやる気だけよりも、周りがその気にさせてあげる事が大事ではないでしょうか。

2007/01/21(日) 秀行研究会、寮初日
今年最初の研究会。今日は高尾名人本因坊、既に4月からのプロデヴューを決めている金沢新初段も参加です。今年はこの中からプロ合格・・今日が実質的な寮の初日となりました。「天に恵まれ、豊かになる」と、名誉棋聖の命名で天豊道場と決まりました。

2007/01/14(日) 上達方法1
最近、日曜に入門、初心者の入会が増えていますが、そこでよく聞かれるのが上達方法。入門の場合一人で打てる様になるまでは、特に、本人のやる気が重要なので、あまり難しい問題はやらせず、こどもがクリア出来るレベルのものをたくさんやらせて自信をつけさせてあげる事が大事だと思います。もし、周りに打てる人がいるのであれば、9路、13路盤で、多くの置石を置かせて(こどもが勝てるくらいの)打ってあげるのも良いと思います。個人差はありますが、最初のうちは、あまり細かい事は言わず、要所だけ教えつつ、上達に伴い教え方も変えていくのがいいのではないでしょうか。

2007/01/06(土) 教室初日
今日は東京武道館(綾瀬)のこども大会と重なった事もあり、少し静かな土曜初日となりました。大会はこども達の良い刺激になりますので、まだの方も、是非一度ご参加頂ければと思います。主な大会募集は3月開催のボンド杯(20級以上)5月の任天堂大会(入門〜1級まで)等があります。

2007/01/05(金) 打ち初め&金曜教室
毎年恒例の打ち初め式。1月5日は囲碁の日という事もあり、多くの棋士も参加して、アマチュアの方との連碁を楽しみます。今年は例年より進行が遅かった為、若干手数が短く終わってしまいましたが、懇親会では、サインに応じる棋士の姿が目に付きました。今日は暦の関係で通常の教室より一足早く、金曜教室の初日、教室開きとなりました。

2007/01/03(水) 日程
年初の教室は、土、日は1月6日(土)からとなります。平日は5日(金)が初日になりますので、お気を付け下さい。また、1月5日11時25分〜フジテレビの子育てれびにて、教室の様子が放映される予定です。

2007/01/01(月) あけましておめでとうございます
皆様、あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。昨年は、ヒカルの碁のアニメが始まった年以来の入門希望者が多い一年でした。最近の脳トレブームの影響でしょうか?保護者の方は碁を打たず、4〜6、7歳のお子さんが多かったですが行儀が良くなった、集中力身に着いた、という声も多く、大変嬉しい事です。私としては、行儀、集中力だけでなく、考える習慣、そして、一生懸命やる喜び、楽しさ、に気付いてもらえれば、と思います。それを知れば、何をするにも、自分がやりたい事、やるべき事に取り組む時に、自分の力を発揮する事が出来ると信じています。今年も目標をもって頑張りましょう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.