神戸ろんぐ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2023年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/18 思い立ったが吉日
2024/05/17 もちべーしょん
2024/05/16 自転車 自転車 自転車 自転車 自転車 こいで こいで こいで こいで
2024/05/15 ヨーグルトの日
2024/05/14 乾燥ダメ絶対

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 月 

2023/11/20(月) 全てが報われた瞬間
丹後駅伝お疲れ様でした。

そして何より朝早くから応援に来てくれた皆さん、本当にありがとうございました!
最後の2kmぐらいでうまく体が動いてくれなくなってたんですが、応援の人たちが目に入ってきてそっからラストスパートをかけることができました
それは多分どの区間でも同じで、応援なくしてシード権獲得は成し得なかったでしょう。
まさにONE HEART KOBE!
感謝してもしきれません
他にもいろいろ言いたいことはありますがキリがないので早速丹後の振り返りを。

前々から2区はエース区間になるのではないかと言われていましたが、案の定といった感じでした。以下は付き添いの藤代がまとめてくれた2区のエントリーリストとそれぞれの持ちタイムです

1.関学 守屋 29'10"79
2.京産 小嶋 29'28"73
3.関西 秋山 29'54"47
4.青学 喜多村 29'56"71
5.阪大 坂東 30'05"23
6.京大 鈴木 30'07"58
7.大経 島野 30'15”90
8.摂南 藤田 30'17"35
9.びわ学 永井 30'19"55
10.同志社 川崎 30'22“58
11.龍谷 門脇30'37"21
12.立命館 山崎30'39"05
13.神戸大 角川 30'58
大阪学院 下妻 31'10”56
大阪公立 前田 31'13”30
大阪国際 服部 31'21”22
佛教 松井31'27"50
etc.

これを見た時、僕と同じ記録帯にちょうどいい人がいないのに加え、1区が想定よりも実力者揃いで僕より速い人は僕より前で襷が渡される可能性が高く、ずっと単独走になってしまうのではと考えました

11.8kmを自分で刻み続けるのはかなりきつい
でもここまできてはもうやるしかありません
覚悟を決めていざ当日

雨予報でしたが僕の区間は最後まで耐えてくれました
そんな中でスタートした1区の序盤はかなりハイペース

ごめんなさい直生さん、この時点で自分に襷が渡るのは15位くらいだと思ってた

しかしそんな予想を遥かに裏切る10位での襷渡し!
めちゃくちゃ興奮しました
その証拠にライブ映像で明らかに一人だけ過剰にぴょんぴょん飛び跳ねている馬鹿丸出しの男が一人映ってます

そんな興奮状態で僕はスタートした訳ですが、若江さんの日記にあった「3. 襷を受け取ったら大学名が見えるようにかける」というお言葉をちゃんと思い出し、しっかり襷をかけ直すことで落ち着いて走り始めることができました

以下ラップタイム
1km 3'01
2km 3'12
3km 3'10
4km 3'13
5km 3'15
6km 3'17(序盤から上り)
7km 3'30(上り終わり)
8km 3'19(序盤に下り)
9km 3'15
10km 3'20(中盤から上り)
11km 2'55(下り)
11.8km 2'38(3'01)

マジで終始風が強すぎて全くペースが上がらなかった
走ってる最中は必死だったのでその風の強さに気づかず、3'05ぐらいで走る予定だったので死ぬほどやらかしてると思ってました

しかしそれはみな同じだったようで、前方に2人キツそうな人がいたのでびわ学の人に抜かされつつもなんとかその2人を抜いたところで前半5km終了。

ここまで本当に直生さんに感謝です
前と離されすぎず、後ろも気にならない程度に離してくれていたので終始自分の走りに集中できました。ありがとう!

びわ学の人は僕を抜いた後、最初の上り坂からかなりペースダウンしたように見えたので後半はひたすらその人を追っかけてました

藤代のおかげでめちゃくちゃ速い人ってことは知っていたのでその人についていけば間違いないだろうと。

そこからずっと30m間隔はキープできてたんですがラストスパートでかなり引き離され、後ろからは公立大の人に追いつかれそうになって焦りつつもなんとか逃げ切り、最終的に順位を一つあげた9位でのフィニッシュ。

結果[2区11.8km](持ちタイム)
1.京産 小嶋35'16 (29'27)
2.関西学院 守屋36'13 (29'10)
3.立命館 山ウ36'22 (30'39)
4.青学 喜多村36'46 (29'56)
5.大経大 島野36'55 (30'15)
6.関西大 秋山37'12 (29'54)
7.京大 鈴木37'13 (30'07)
8.びわ学 永井37'19 (30'19)
9.摂南 藤田37'23 (30'17)
10.大阪公立 前田37'39 (31'13)
11.同志社 河崎37'47 (30'22)
12.阪大 坂東37'48 (30'05)
13.神戸大 角川38'10(30'58)
14.龍谷 門脇38'39 (30'37)
15.佛教 松井39'27 (31'27)
etc.

この結果を見ると割と妥当な走りしかできておらず、若江さんや則岡の好走を見ると良かったとは言えません。ただ、

1→2区(前との差)
9位 近畿30'29
10位 神戸大31'05 ('35)
11位 神戸学院31'06 ('01)
【11位との差 '01】

2→3区(前との差)
8位 びわ学1'08"52
9位 神戸大1'09''15 ('23)
10位 大阪公立1'09"16 ('01)
11位 大阪国際1'09"38 ('22)
【11位との差 '23】

こんな感じでシード権外の11位との差は広げることができました

2区は最初若江さんに走ってもらう予定でしたが最終的に僕が走ることになり、あの無双状態に突入した若江さんの代わりがはたして務まるのかずっと不安でしたが、最低限の仕事は果たすことができて良かったです

とはいっても最低限の仕事しかしてないのでそれが原因で追いつかれやしないかハラハラしながら後の人たちを見守ってましたが、結局全区間で全てがうまくいき8位でシード権獲得!!

もっと色々書いてましたが長くなりすぎたので割愛。

あの日あの瞬間のために協力してくれた全ての人たちに感謝!


次は地味に吹いてるスピードスター(笑)。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.