神戸ろんぐ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年8月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/17 もちべーしょん
2024/05/16 自転車 自転車 自転車 自転車 自転車 こいで こいで こいで こいで
2024/05/15 ヨーグルトの日
2024/05/14 乾燥ダメ絶対
2024/05/13 文字打ちすぎて死ぬ

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 月 

2020/08/05(水) ふしだらなジョンレノン

H-Imagine

需要の有無にかかわらずこんなことを書いてる当たり、、ということが分かってくれれば十分ではあります



んで二日目


僕の背景を書いたところでもうちょっとフォームに関して一般的なことを書こうと思います



僕がフォームに関して大事だと思うことを三つにまとめようと思います

1.目と口

2.第六感

3.根本的な話

(要点を3つにまとめれば何でもかっこよく見えるとか聞いた)

(根拠はない)



1.

まずは目

これは走りの見た目についてです

自分の走り方をリアルタイムでじっくり観察することは(今のところ)難しいので

誰かに頼んで動画に撮ったり自分以外の人に見てもらうのがいいんでしょうか


ただ、それ以前に「そもそも自分にとっていいフォームとは」というところを固めることが大事だと思います

それは上下動を減らすとか足が流れないとか左右差がないとかかもしれませんが

(ちなみに僕は足が流れないってことがどういうことか分からないので誰か教えてください)

具体的にその結果がどういう走りか頭の中で描けていることの大事さを強調したいです

僕にとってはそれが大迫やファラーでした(そうなれたとは口が裂けても言えない)


そういう走りとの差がどこか見つけてどうやったら埋められるか考えそれをやってみてその結果がどうかを評価して…

を繰り返すことになるんですが

そもそもどうなったらオッケーなのか自分で分かっていないことが多いんじゃないかと

個人的には皆さんを疑っています笑

そんな時に理想とする走りの人が具体的に誰かいるとその合格ラインが見えやすいと思います

(俺を指名するのは、、、、センスないぞ笑)

ちなみにそれはいろんな人のまぜこぜでもいいと思っていて、

僕の理想の走りの人はバラバラ殺人後に再建手術をしたフランケンシュタインになっています



次は口

これは自分でこの辺のことが具体的に言えるかどうかということです

色んな人がアウトプットの大事さを言っているかもしれませんが

実際にこの日記などで書く必要があるかは別として

自分の中で反芻する過程を踏むために言葉でないものを言葉にできることが大事だと思います

自分のなかで具体的に形ができているものを別の形にしてそれをまた戻すことで

自分が確実だと思っていたものの意外に不確かなところが見つかるはずです

個人的には東大長距離の日記が面白いと思います

内容的にはあまり参考にならないというかあれなものも多いんですが(オブラート)

アウトプットがうまい人が多いなーという点では参考になります



2.

これはオカルト的な話ではなく笑

深部感覚というお話です

具体的には自分の体がどこにあるか、どう動いているか実際に見なくてもわかるという感覚です

人によっては実際に第六感と言ってるみたいですが僕は面白いから使ってるだけです笑


フォームを意識して走るみたいなことをいうときには皆さんこれを駆使することになると思うんですが

どのくらい駆使できるかが練習やら補強やらの効率の差になると思います

接地で言ってもどこでどうつくか、その時の膝、腿、重心、肩、手、肘の位置や動きはどうか…

とか言い出すときりがありません

これをどれだけ同時に操るか、日々の練習でどれだけ新しいものを試して繰り返して自分のものにするか

競技をするうえで自分がする動きのすべてでこれをやるんじゃないでしょうか

長距離は他の種目に比べたら単純作業をひたすら繰り返す比率が大きいとは思いますが

それでも確実に重要な要素だと思います


3.

これはそもそもフォームをよくするのはなぜかということです

きれいなフォームで走りたいみたいなことはみんな言うと思うんですが

それはなんでなんでしょうか


別に汚い走りでも逆立ちでも速けりゃすべて正当化される世界です

僕の知らない間にモデルとして誰か採用されてるんだったら別ですが笑

(陸上選手的な立ち回りのテレビの人がフォームぐちゃぐちゃだと非常にイライラします笑)



例えば怪我をしないようなフォームを作るにしてもその先に練習を継続できるようになるという意図があるわけです

きれいに走ったりフォームを整えたりってことはなんかそれだけで正当化されそうな内容ですが

それが目的ににならないことが大事ではないでしょうか

(いいフォームで普通の市民ランナーを抜かして少し優越感に浸るのが楽しいのは認めます笑)

フォームに限った話ではないのですが、何をやるにしてもそれが最終的に自分の大本のゴールにどう繋がるのか気に掛けられるといいのかもしれません



とだらだら暇をつぶしました


もしなんか聞きたい人がいたら何でも聞いてくれていいですし

周りの人にとりあえずぶつけてみるのもいいと思います

一人一人に何かしらの答えがあると思いますし

むしろ一人一人が何かしら答えられるべきでしょう

みんな受験して神戸がk(ゴホッゴホッ

、、、、、神大にくるくらいには頭がいいわけですから

答えが見つからなかったら自分なりのものを探してみる機会にもなります

というわけで雑談感覚でもそういう話をしてみては?

おしまい


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.