神戸ろんぐ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2024年6月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/28 明日はまーちゃん
2024/06/27
2024/06/26 愛嬌と礼儀があれば
2024/06/25 ライブ楽しみ。
2024/06/24 アパートのエアコン1℃下がると寒い、0.5℃刻みが欲しかった。

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 月 

2024/06/07(金) さぁーいこー
杉本です。約1ヶ月ぶりの日記なので、できるだけたくさん書きます。


まず5月を振り返ろうと思います。5月の目標は月間280km走ることでした。結果は268kmでした。目標達成できなかった原因は5月中旬の食中毒です。カンピロバクターに感染しました。鶏肉はちゃんと火を通さないといけないことを痛感しました。


本格的に発病する前日に尼崎で3000m走ってきました。結果は9分52秒 だいたい3分15秒、3分20秒、3分15秒くらいのラップでした。間の1キロはキツかったわけではなく集団に着いてたらシンプルに落ちてました。


食中毒明けにすぐ関西インカレを迎えました。先輩や同期、後輩の頑張っているところを目にして、自分も頑張らなければいけないと感じさせられました。5000mを生で見れなかったのは、悲しいです。後、周回記録員で鐘を前回やった時よりも上手くできたので良かったです。


関西インカレが終わり、頼れる4回生がいなくなり新体制となりました。去年の4回生が抜けた時はあまり喪失感みたいなのはなかったのですが、今年の4回生はかなり喪失感あります。それくらい1年という時間は重たいものだなと思っています。来年も今の3回生、院生がいなくなって、同じ気持ちになるんだろうなと思います。2年後、自分がいなくなる時に、誰かには寂しいなと思ってもらえるくらいの先輩になりたいですね。


そして5月の最後からテストが始まりました。手応えはぼちぼちです。できた科目は満点くらいの手応えがありますが、ダメなやつは可はあるかなーくらいの感覚です。青野さんはテスト大丈夫だったのでしょうか。また教えてくださいね。


そして月が変わり6月です。

6月の目標は月間300キロです。 6月7日現在で74.4キロです。良い感じでこれてます。

6月1日は 明石で10000TT いぶきに粘られて、負けました。目標にも届かない、悔しい結果でした。6000以降耐えられませんでした。5000も10000ももう少し粘れるようにならないとダメだなと常々感じていますが、なかなか改善できません。

そこからは基本的にジョグしかしてないです。(今日は400のインターバルで爆死した)

これからはジョグメインにして、スピード感覚は試合で養おうと思います。
その一環として 明日1500mを走ります。 細かい目標は特にはありません。
最低限4分30は切ります。ダメだったら切腹ものですね。練習は積めてるので自信を持って走ります。

何かブレイクスルーするきっかけを掴んで、みんなに少しでも追いつきたいです。
後、暑さに弱すぎるので、克服していきたいです。

結構書いたつもりなのですが、周りと比べると文字数少なめかな

でも、今回はこれくらいで終わろうと思います。


明日は補助員ありがとうの人


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.