最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2011/09/25 御礼
2011/09/09 ドロー
2011/09/05 新しい朝が来た!
2011/08/28 花火
2011/08/27 復興への・・・

直接移動: 20119 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 月 

2007/10/31(水) 国立新美術館
国立新美術館。 (10/28)→(11/02)

携帯からデジカメの画像に変更

2007/10/30(火) ご苦労様でした。
「関東支部のつどい」

台風の中、関東支部の皆様ご苦労様でした。

今年もまた、有意義な時を過ごせました。

重ね重ね、御礼申し上げます。

本部三人無事帰郷致しました。



デジカメがミッドタウンの太鼓橋?で「不調」になり、メモリーを

竿灯福祉部寵?に託しましたので、いまごろ飛脚が跳びはねてます。

っということで写真なしです。

そのうちに、あっぷ?

2007/10/29(月) 東京ミッドタウン
デザイン・ウイング

2007/10/28(日) 富士山
泉ガーデンから六本木ヒルズ森タワーと富士山

2007/10/25(木) 紅葉前線
 大崎、鳴子の里の紅葉は、まだはやいようです。

    小黒が崎もまだ早い状態。

 紅葉最中の鳴子峡は、落石があって、

    今シーズン通行止めだって!




     こけし館が賑わっていた。

    鳴子峡を散策出来ないからかな?

 こけしをじっくり鑑賞して気に入ったら買ってください。

       絵付けなどもしてみて!






   週末は、関東のつどいに行って来ます。

   ん十年ぶりに会う人もおり楽しみだなや!


  
   私は、dadaをこねずに、・・・行動。
 


2007/10/22(月) 文化祭-2
      模  擬  店  (10/21)

 文化祭に行って来ました、建築研究部〜囲碁・将棋部・・・と廻って

   模擬店で 採りたてのりんご・白菜・ダイコンを買ってきすたー。

2007/10/21(日)
   秋  祭 (岩出山の伊達政宗公・・・今日は馬でシンゴウ街を散策中)

2007/10/20(土) とんがり帽子
 「とんがり帽子の時計台」

  「鐘の鳴る丘」のモチーフとなった「明治記念館」

   朝7時、夕方5時にメロディーが流れるそうだ。

     「緑の丘の 赤い屋根♪ ・・・」

  昨晩 某テレビで 小沢昭一氏が ハーモニカ演奏!

        たっしゃだねー

「鐘・・・」の歌詞が8番まで有るとは全然知らなかった。

涙もろい しょういっつぁんは、3番の歌詞で泣くんだって。

 「・・・・・丘のあの窓 おいらの家よ♪」


     ところで今日は、古工展が開催されます。

今朝の新聞に、(河北)小牛田農林高の部室 設計発表の記事が載ってます、詳しくは建築科ニュース?で。


      大崎も、秋祭り。  大名行列も。  

    まーつりだ! まつりだ! 祭りだ! 豊年祭り!

2007/10/19(金) 夢の橋
  またまた、奥州市江刺区。ここは、、「夢の橋」の上。

 夢の橋より人首川(ヒトカベガワ)を見下ろす。

 (めまい、しそうだ! 橋のサイドのネットには何故かいくつもの錠がぶらさがってる。)

   今、鮭が昇って来ている。綺麗に澄んだ水が美しい!

左手奥には、「鐘の鳴る丘」で知られるとんがり帽子の時計台がある。

「鐘の・・・」 「君の名は」、終戦後の日本のラジオドラマ。

近くに、原作者、「菊田一夫記念館」もある。

 江刺区は、蔵のまちとしても知られている。

2007/10/18(木) 快晴
今日もいい天気。 昨日の研修地。(金色堂より)

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.