ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2009/10/06 いやだなぁ。
2009/09/29 パソの中身は基本的にはずかしいものしかない。
2009/09/28 DLC その4
2009/09/24 シルバーウィークってネーミングは微妙だと思う。
2009/09/14 ご無沙汰してました。

直接移動: 200910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200811 10 9 8 月 

2009/01/13(火) ガンダムウィング
だいぶ前の話なんですが、年の暮に運送屋さん家へお泊りに行って、ガンダムウィングを見せてもらいました。
録画のビデオだったので、途中にCMが入ってて、それがゲームのCM全部スーファミソフトでね、時代を感じた。魔女たちの眠りとかね…もってたよ。つまんなかった。あのソフト。

で、それはいいとして、がんばったよ、わたしたち。
早送りを駆使した運送屋さんのダイジェストにより、一晩で最終回まで見終わった!!
おもしろかった!!

見る前に運送屋さんから受けていたガンダムウィングに関する説明は、主人公はスパッツで、突き抜けたヒロイン、前髪すごいやつがいて、ともかく女はいいからウーフェイ見ろウーフェイ!! というものだったのですが、ウーフェイはともかく確かにその通りだった。

主人公の服装が1番気になりました。
タンクトップにスパッツなのに靴下しっかりはいてるところが気になってたまらなかった。 なんでなの? 靴ずれしないように?

運送屋さんのダイジェストで見たため、ウーフェイ以外の登場人物の名前が覚えられません。

ダイジェストはかなりかたよっていて超たのしかったよ!!

運送屋さんは、最終回のエンディングはみんな女の子とツーショットなのに金髪の子だけおっさんに囲まれているんだという話を1本目のビデオの時からずっとしていたんですが、いざ最終回のエンディングになったらお嬢様が動物とたわむれるいつも通りのエンディングが流れ出したため、一緒に見ていたかおるちゃんと「運送屋さんの妄想、もしくはどこかの二次創作物の内容と本編の内容の区別がつかなくなっているのではないか」と疑ったのですが、そのエンディングは特別編のエンディングだったことが判明しました。(それはエンディングだけ見た。)

ちなみに、わたしが1番気にいったのは、いつも軍服のお姉さん(例により名前がわからない)が、急な敵襲によりノースリーブで出撃したところでした。(かなり最初の方)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.