きままな記
2010より子宮癌 悪性リンパ腫 2016 11月24日より乳がんの日記を書いてます。
庭の花
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年7月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2022/02/02 窓際のかよちゃん
2022/02/01 腸炎
2021/12/16 乳癌術後より
2021/12/02 放射線治療
2021/11/02 入院

直接移動: 20222 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月  20194 3 1 月  201811 8 5 2 1 月  201711 9 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 7 5 3 1 月  201510 8 6 3 1 月  201411 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201110 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 7 6 5 4 2 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200811 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200711 10 9 8 7 5 4 3 月 

2012/07/05(木) 栄養士
栄養士が個別に回って来る。
病院食の基本は、御飯食だけれど、

朝食をパン食に
昼食を麺食に変更出来、
夕食は御飯食になっている
そして、それぞれの病状に合わせ、塩分や油などの調整をしている様だ。

食欲が減退し、昼食を麺に2度ほど、変更の届けを出す度に、栄養士に

麺食は炭水化物多く、出来れば、御飯食をして欲しいの要望に、御飯をお粥に変更し御飯食を頑張って食べて来た。

魚が喉を通らない(>_<)
100回噛んだ、完食出来た。

カップ麺を啜る人を横目でみながら、病院食を完食に近い毎日を続けたお陰で、体力もあり、口内炎も出来ず、副作用も軽かったのかもです。

明日の採血の結果で退院が決まります。

こうして、ブログが書けて良かったo(^-^)o

2012/07/04(水) 検査結果
化学療法10日目

白血球数が2080
血小板数が12・5

白血球数を上げる注射をした。

通院療法の時は注射はしないとの事

先生
そろそろ、脱毛かな
(>_<)

恐れていた、口内炎が今の所出来て無い。

2012/07/03(火) 食欲低下
ご飯が入らず、お粥に変更し梅干しで美味しいと食べた、お粥も無理に食べる。
病人食をどうにか食べようと努力しているが(>_<)

そんな中、アイスが美味しかった(^O^)/
病院の敷地内にあるコンビニで買う。

副作用が、軽い方と、昨日先生に言われた。

2012/07/02(月) 白血球数
朝6時に採血

白血球数が下がり始めた。
2980

白血球が減少すると、免疫力が落ち、抵抗力が無くなり感染症に注意しなくてはならない

マスク、うがい、手荒い、食べ物は生物はたべない


生野菜は綺麗に洗えばよく
刺身は駄目


昨日質問
イチゴはの質問に、うーん綺麗に洗って下さい。

生クリームの質問に
食べて良いでしょう

2012/07/01(日) 便秘解消
便秘に苦しみ、昨日解消された。

散歩、水、お腹のマッサージ、3連日便秘薬も効かず、
主人に畑のミニトマトとタケノコの煮物を持って来て貰い、腹一杯食べた。

お腹がぐるぐるとなり出し、トイレに駆け込む(^O^)/
今朝まで、10回位、下痢では無い排便をし、お腹すっきりとなった。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.