時々気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2015/12/04 追悼の辞
2015/11/23 下肢閉塞性動脈硬化症
2015/10/31 ダイヤモンドリリー
2015/09/28 スーパームーン
2015/07/21 凄いぞ! ハキーム

直接移動: 201512 11 10 9 7 6 2 月  201412 11 10 9 8 7 5 4 2 1 月  20139 8 7 5 3 月  201210 9 8 7 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  201010 9 8 7 6 5 月 

2010/07/30(金) 端境期
端境期(はざかいき)…難解な言葉だ。本来は古米から新米に代わる期間(9月〜10月)食料が乏しくなることを言うらしい。しかし一般的に花々も季節の変わり目には夏枯れなどで乏しくなる期間がありこれを端境期とも言うらしい。久しぶりでまとまった雨が降った。今朝も又雨模様…9時過ぎには小やみになり午後から明るい日差しと30度を超える真夏日も戻ってきた。
雨上がり最寄りの公園へ行く。「端境期」と言う言葉がフット浮かんできた。蓮花も僅か一輪の開花…山百合はあちらこちらに咲いてはいたがもうそろそろおわり時になるのか色褪せて見える。
池には大砲(大型超望遠装着のカメラマン)2人…しかし雨上がり池の水は濁っているこれではカワセミ池の中の小魚は見つかるまい。カワセミを見ることはなかった。まもなく8月… サギソウ・ひまわり・チョウトンボ・そしてレンゲショウマ 次々に撮影ターゲットが脳裏に浮かぶ。

2010/07/29(木) 祝杯
巨人党…泥沼連敗! 勝てる気がしない。投壊?…エースはどこへ行った 投手力が…無様な敗戦続きではTVも見る気がしない。とうとう首位を阪神に明け渡してしまった。阪神フアンのお友達はきっと祝杯で気分よい毎日であろう。昨夜のゲームも敗戦濃厚…朝刊を開くとオオッ 坂本がやってくれましたね。中日に3連敗でもしたらそれこそ赤信号だと思っていた。
昨日日差しの強い午後ご近所を散策…花は夏枯れ端境期…見るべきものもあまりない。まもなく8月。ひまわりやサギソウなどが咲き始めるだろうか… サギソウを咲かせているご近所の庭に今年も咲き始めていた。夕刻 お友達ご夫妻と HAPPY BirthDay会食(理由をつけて毎月のように外食祝杯)生ビールで乾杯。
久しぶりにまとまった雨が降った気温も30度を下回り凌ぎやすい一日だった。予報では明日も雨…

2010/07/25(日) 大和阿波おどり
元来混雑が嫌い。喧噪よりも静かな自然の景観に浸る方がよい…と思っている。混雑のお祭りや花火など決心するまで後押しが必要となる。お友達から写真クラブで大和の阿波踊りに行ってきたと言う撮影写真添付のメールが送られてきた。さすがに一眼レフデジタルカメラ撮影が相当上達し腕をあげた… 撮影術は叶わぬまでも大和なら我が家からも近い30分程度でいける… 大和阿波おどり暗くなれば撮影も難しくなる。常にコンデジと一眼レフの二刀流。試行錯誤の毎日… ♪踊る阿呆に見るアホウ同じアホならオドラニャソンソン… 身振り手振りのお祭り気分 私はアホウドリ…二刀流も1000枚越える。「過ぎたるは尚及ばざるがごとし」…全く反省もない。そんなに撮ってどうするの? 答えはありませんよ! 久しぶりにお祭り気分に浸った気もする。アホウドリは満足度のバロメーター。 

2010/07/22(木) ミズクラゲ
TVニュースで放映しておりました。横浜元町繁華街脇を流れる中村川にミズクラゲ(ヨツメクラゲ)が大量発生!…珍しい現象と言うことです。江ノ島水族館でも採取したいとか…インタビューがありました。好奇心旺盛です。それでは…早速見に行ってきましょう…
ミズクラゲと言えば新宿御苑の人工の池でも発生したことがあり話題になりました。そのときは小さな小さなミズクラゲ水を透かして漸く撮影した記憶があります。みなとみらい線 元町・中華街駅で下車駅を出ると酷暑の夏です。元町商店街その脇を流れる中村川…たしかに大量のミズクラゲが川の流れに身を任せふわりふわりと泳いでおります。しばらくクラゲの撮影に興じておりました。港の見える丘公園はすぐ近くです。汗をかきつつ散策します。サルスベリが鮮やかです。ベイブリッジが暑さにとろけるようにかすんでいました。再び元町駅から地下鉄横浜へ 車内の冷房値千金?…外へ出れば灼熱地獄 噴き出る汗です。 

2010/07/21(水) 風鈴市 川崎大師
季節の風物詩 浅草の「ほおずき市」川崎大師の「風鈴市」…近年毎年のように出かけている。今年は猛暑を理由に出そびれていた。梅雨が明ければ猛暑が続く…7月末頃が一年中で一番暑いのではないか… かみさんがお友達と「風鈴市へ行くよ」と言う。ならば同行でお邪魔かな? 六郷川 川を挟んで大師の向こう側は羽田…子供の頃はここで育った。多摩川の下流六郷川では昔は泳いだものだ。懐かしき故郷?の微風を感じる。
京急を利用すれば川崎大師は訳はなかった…意外にも人通りは少ない。「風鈴市」最終日だった。47都道府県の風鈴が一堂に勢揃い… いずれも逸品購買欲をそそる。なれど高価だ。デジカメ撮影散歩目的手荷物となるものは一切買わない。なかには百万円也の18金風鈴… 見るだけ撮すだけ 手も足も出ぬ遠く及ばぬ高値(音)の花だ。

2010/07/20(火) 薬師池へ…
蓮を見に行きたいと言っていた。ほんとに…?行くなら6時前に出発だよ。本気で言っているのかどうか…起床できるのか訝しく思っていたがかみさん5時頃起きてきた。さてそれからがお出かけには30分以上はかかる。最寄り駅6時−目的地薬師池公園着は7時…それならちょうどよい見頃時間帯だろうか。思いの他に蓮花(大賀蓮)は数多く咲いていた。訪れる人もかなりいた。携帯電話をかけている。…お友達と連絡か?…
「ダリア園に9時まってるよ…だって」薬師池公園の蓮田を2周し撮影も十分…それでは… 暑い最中に七国山を歩かせれば文句連射で飛び出すだろう。少しでも近道を考えた。ダリア園開園は9時半…1時間も待つことになった。暑い!日陰で待機。 私は再びダリアを楽しみつつ丹念に撮影。さて…その後はお友達の車に便乗で 出来れば野津田車庫の通りを淵野辺方面へ… 小山田の蓮田へ行ってみたいなと注文。快く応じてくれた。ありがとう。初見参!小山田神社周辺の蓮田 なかなかよい蓮花の撮影スポットだった。 蓮花・ダリア・蓮花… とりあえず行きたいところ目的を果たした。満足満足。

2010/07/18(日) 夕映え
17日 関東地方も梅雨明け発表…からりと晴れた晴天が続く。喜ぶべきかその後の猛暑を警戒すべきか。蛙鳴蝉噪「アヂイアヂイ」…蝉時雨とともに人々の悲鳴が聞こえてくる。
17日からの3連休 海辺に遊ぶ家族連れ…我らも又海水浴など子供を連れて遊んだ日々…懐かしい昔日の光景だ。しかし又同時に水の犠牲者が後を絶たない…喜びも悲しみも背中合わせ…
夕刻近隣農家の畑の片隅に咲くカラスウリ…ちょこっとデジカメ散歩。西空に富士山のシルエット… 夕映え 好みの光景。近くの小山に登る…息切れ! 新幹線が眼下を流れる。梅雨時は厚い雲に覆われて見ることもなかった富士山 久しぶりの姿だ。

2010/07/13(火) 大賀ハス
はすの花…見頃の時間帯と言うものがあるのだった。前回は失敗だった。5時頃目覚めていちもくさんで公園へ向かったがなんだ…こんなもの!?…期待はずれだった。6時から7時頃ようやく朝の光を受けて蓮花は開花する。今日は6時目標…でも未だ早い…7時頃が見頃になるのかも。散在する咲き始めたヤマユリなど撮しながら池の方を一回り。カワセミでも居たら儲けもの。儲けたね。3羽のカワセミを代わる代わる。激写。しかし250mm望遠ではいつものようなトリミング拡大撮影しかできない。ガマンガマン。鳥撮りは序でなのだ。数少ない大賀ハス7時頃が一番よい状態なのかも知れない。帰途はちょうど登校の時間帯狭い通学路子供たちが我が物顔に通路をふざけ遊びながら通行している。

2010/07/10(土) 『早朝ハス鑑賞会』…馬場花木園
はすの花なら近くでは四季の森公園やズーラシア。OFC…薬師池。名所ではバスツアーで行田のハスと思っていた。最近お友達の紹介で馬場花木園へたびたび通うようになった。「蓮が見頃になりました」と言う情報に「えっ!!ずいぶん早い」でもいつかは行ってみたいスポットと思っていた。『早朝ハス鑑賞会』…馬場花木園 10日11日…17日18日 我が家からバイクで走れば30分…さほど遠くはない。何度か道順に間違い三ツ沢や六角橋方面へ迷い込んだ。繰り返しているうちにもう迷いはない下耕地交差点を左折すれば西鶴見一本道だ。すっかり自信がついた。この次は三ツ池までこの道を辿ることになろう。既に10人ほど開園を待っていた。あれっ? 前回の時よりハス花が少ない…「なんと言う名の蓮花だろう」…園の関係者に聞けば迷わず「古代ハスですよ…大賀ハスです」と確信ありげに即答する。違うな…と思うけど異を唱えるつもりはない。大賀ハスと言うことにしておいても不都合はない。時間がたつほどにどんどん開花してくる。明るい陽光で透けて見える多弁の花びら。これが早朝ハス鑑賞の魅力かも知れない。 

2010/07/09(金) 浅草ほおずき市
浅草ほおずき市の序でにTOKYO SKY TREEぶらりデジカメ散歩が前々からの計画だった。小雨がぱらついていた。TOKYO SKY TREEを撮しながらほおずき市へたどり着いたのは10時近く。屋台は未だ準備中か…ぞくぞく人出で混雑してくる。私はほおずきは買わぬ迷惑撮影者?。浅草の雰囲気が好きだ… そして好物の回転寿司…開店は11時。隅田公園を一巡り 対岸のTOKYO SKY TREEを撮しながら一ト月もすれば隅田川花火で賑わうところだ。 回転寿司に舌鼓 再び言問橋を渡り対岸の隅田公園へ… 電線の入り組む墨田の下町からTOKYO SKY TREEを撮しながら池で小ガモを撮したり 目的はあちこちで曖昧だが 時間の制約もなし誰に気兼ねもない楽しい自由散策だった。

2010/07/08(木) 398m
TOKYO SKY TREE…現在398m。梅雨の最中…雨に降られるもやむをえない。9日 浅草でほおづき市…近年毎回訪れている。浅草から隅田川をはさみ隅田公園向かい側にTOKYO SKY TREEが見える。
通勤ラッシュ時間帯京急本所吾妻橋で下車以前お友達に案内されたTOKYO SKY TREEを巡るコースを無事たどることができるか。吾妻橋から先ず398mのTreeをデジ写…小雨がぱらついている。…Tree周辺を歩きながら京急押上駅は地下鉄…TOKYO SKY TREEの根本であった。浅草に戻る隅田公園から紫陽花「アナベル」等を見ながら対岸のTOKYO SKY TREE。昼食はお楽しみの回転寿司… 携帯電話?!…娘と孫が風邪で寝込んでいる。では序でにお見舞いに… 時間調整で再びTOKYO SKY TREEを撮しながらいつの間にか業平橋。TREE根本の駅だ。バスが停まっている。新橋行き…ゆりかもめお台場経由で…と思ったがあに図らんや 豊洲経由。豊洲で下車 娘の住む高層マンション群歩いても数分… かみさんの誘導で豊洲から東京駅通勤ラッシュでバスは混雑そとは雨だった。

2010/07/07(水) カワセミサンバ
4時過ぎ目覚める…暇を持て余したっぷり昼寝をしているからだ。あたりは明るくなり始めている。小雨があるかも知れないが早朝散歩四季の森公園まで愛用バイクを走らせる。結構健康のためか散歩に励む老々男女。公園の蓮花が咲いたろうか…確かに数輪咲いていたもののもはや馬場花木園の蓮花を見ては比較にもならず貧弱だった。山百合も数輪咲いていた。カワセミに出会えたらラッキーだけど!! 居ましたねぇ。おやおや カワセミサンバ…子育て中か? 幼鳥はダイビングをためらっている様子。母鳥は叱責するように「あなた自身のためなのよ勇気をもって飛び込みなさい」と手本を示し促しているようだ。結局は捕獲した魚を与えてしまったが…又一羽飛んできた!… 三羽カラスではなくカワセミサンバだ。人間のみならず…子育ても容易ではない。9羽いた小ガモたち…その後の小ガモ3羽は無事に大きく成長している。

2010/07/05(月) 馬場花木園 初推参 蓮の花
花菖蒲も終わり紫陽花鑑賞も終盤か 次の撮影ターゲットは山百合や蓮の花。蓮の花…多くのスポットを知らず。最寄り公園でもそろそろ開花が始まるだろうか…お友達から蓮花見頃の情報 早い!! 西鶴見…馬場花木園。数年前から行ってみたいと思っていた。地理不案内…合理的な経路はどうか地図を詳細丹念に調べる。
4時過ぎ明るくなり始める。愛用のバイクで走れば30分ほどで目的地へ行くだろうか…ともかく目標は岸根公園。水道道を鶴見方面へ直進すれば馬場花木園があるはず…やっと探し当てた。んんん… 開園は9時からか。5時には到着したが…又出直すとしようか… 8時過ぎバイクの給油をして再度岸根公園を目指す。
蓮の花ほんとに見頃を迎えている。雰囲気のよい庭園だった。
早朝蓮鑑賞会…10.11.12 又来よう。今度は岸根公園や菊名池などを探索しながら…

2010/07/03(土) 初夏の花探索
OFC(大船フラワーセンターの略)…毎月のように出かけている。多いときは月に2度3度…花の乏しいときにも何か季節の花が迎えてくれる。薔薇も花菖蒲も紫陽花もそろそろ終演…夏の花は何が咲いているのだろうか… 蓮田の蓮はつぼみあと1週間もたつと開花を迎えるのか。鉢植えの珍しい蓮花数輪。紅筋山百合も一輪開花の時を迎えた。アガパンサス・クリヌムポウエリー賑やかに咲き誇っている。スカシユリは終わった。山百合などが次回の訪れ(10日前後)には咲き始めているだろうか。温室…当然暑い!
ハイビスカス・ブーゲンビレア・睡蓮 いつもの花たちが咲いている。カンガルポーも咲き始めた。デイゴやフェイジョア…いつもあるべきところに咲く夏の花々… なにか変化と物珍しさを求めつつ園内を歩くも期待以上のものはなかった。

2010/07/02(金) 湘南ひらつか七夕まつり
早くも一年の半ばは過ぎた。一年を前期と後期に大別している。7月から後期…例年のようにひらつかに出かけ七夕を味わっている。短冊に願い事を書くようなことはない。願い事?…元気で楽しく暮らせる日々折々に感謝。これ以上過ぎたる願望も欲もない。
8時過ぎ家を出る…藤沢周りで平塚へ…一時間足らずであった。まだ町は眠りから覚めていないようだった。屋台の店などが慌ただしく開店準備中…人も未だまばら。七夕飾りをくまなく見てかつデジカメ撮影。時間の経過とともに人出も多くなる。10時…織り姫撮影会…場内放送がある。どこだ?…警備の人に聞き撮影現場へ急ぐ。我らが同年配の人々熱狂的な撮影。では私も仲間入り。移動の時に最前列に陣取り織り姫を写すこと170枚!! 満足。
JR東海道帰途大船下車… OFC(大船フラワーセンターの略)へ立ち寄る。初夏の花を写して歩く…鉢植えの蓮見る価値があったか。

2010/07/01(木) 鎌倉 紫陽花
紫陽花の開花も遅れている。鎌倉の情報も芳しくない…機を伺っているうちにとうとう月末になってしまった。天気予報は雨…お出かけは逡巡していた。が…青空に白い雲 鎌倉へ行く決心がついた。藤沢から江ノ電(江ノ島電鉄)江ノ島・湘南の光る海を見ながら旅情に浸る暇爺散歩。車中はほとんど有閑マダム?が居並ぶ。紫陽花巡りだろうか。極楽寺で下車…成就院へ。紫陽花坂の向こうに広がる由比ヶ浜人気の撮影スポットには群がる人が長蛇の列。御霊神社…踏切で紫陽花越しの江ノ電も人気のスポット。境内には結構いろいろな種類の紫陽花が咲いていた。ここから長谷寺まで歩5分とかからない。紫陽花順路はここも長蛇の列…多彩な紫陽花が撮影を楽しませてくれる。ここから展望の由比ヶ浜も人気スポット…立木は伐採されていた。湿度は高く汗びっしょりになりながら 満足の楽しい紫陽花巡りだった。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.