ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2008/04/30 いや、僕ら、色とかそういうんじゃないんで
2008/04/29 2年間の思想まとめ
2008/04/28 ネジの一本に至るまで完全に木製だが鉄くらいの硬さを持つ、人力駆動の空飛ぶ戦車
2008/04/27 う〜ん、シャバダバ!
2008/04/26 加減と増減。加えると増えるは違うのに減るは同じだ。

直接移動: 20084 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 月 

2007/03/09(金) 海外でビッチと言って、えらい目にあいました。
4:16



もくじ
・マヴカプ2キャラ別攻略ケーブル後編



戦術

基本的に遠距離戦が強い。

強P4連発が強くて便利そうだが、実は飛び越えられるととても危険なのでアシストなどの援護なしには使用を控える。
使うのは地上強Pではなく、バックジャンプ強P。
ジャンプの頂点でなく、落下中に撃ち、相手の飛び込みを防ぎつつ、
↓→Pに繋いで、相手のHPを削るとともに接近を防止する。
↓→Pは、相手が地上なら下に、SJなどで飛び越えられた場合は上に曲げておく。
2段ジャンプなど使われない限り、飛ばれても上に曲げれば相手を押し戻せる。
後退しながらこれを続けていき、画面端まできたら、SJで裏に回る。
あとは再びバックジャンプ戦法。

もちろんこれは基本動作。
これだけでなく、ジャンプ強Pのみでビームを使わず着地したりするなど動きに変化を加える。
ジャンプ強Pのみで着地した後は、相手はSJなどしていない限り地上にいるので、この場合は強P4連発が役立つ。
ヒット時は↓→強Pや↓→PP、ガード時は↓→弱Pに繋げると良い。
万一飛び越されたら、↓→強Pを撃ち、上に曲げておく。これで十分対空として機能する。
→↓→Pは距離が近くないと当たらず、ガードされた場合のリスクも大きいので多用しない。
また、地上にしろ空中にしろ強Pを撃つ場合は常にアシストを呼んで隙を減らすとともに攻撃の手を休めないようにする。

ゲージがあれば、地上コンボも使える。非常に強力なので、狙える場面があったら常に狙っていく。
飛び込みは強K、地上ダッシュからは弱Kを使って攻め込もう。

技紹介で記述した超低空↓→PPは隙が皆無なのでガードされてもリスクがない。
この使い方は、特に相手がアシストを呼んだ時に活きる。
アシストを、相手ごと巻き込んで大ダメージを狙える。
相手にガードされていたとしても隙は無く、アシストのHPは5割ほど消える。
超低空コマンドができない場合は、普通にジャンプして着地際に使っても同じことができる
(当然、いきなり出すようなことはできないけど)。
低空↓→PPのためにも、なるべく常にジャンプを繰り返しておくとよい。
地上↓→PPでもアシストのHPを大量に奪えるが、相手にガードされていた場合、
自らも反撃をうけて大ダメージを受けてしまう可能性があるので、↓→PPはやはりなるべく空中で出したい。


コンボ

弱中強K↓→PP
↓→PPを決めるために存在しているコンボ。
↓→PPの前に、↓→Pを挟むこともできる。
密着状態なら、弱中K強Px4も決まる。
ただ、安定しているのは弱中強Kだし、これで十分ダメージが出るので、
強P4連は覚えておくだけ覚えておいて、確実にヒットするときだけ狙う程度でよい。

弱中P SJ 弱弱中中強K
ダメージが低いので使う必要はない。

(弱中強K↓→↑PP、弱中K↓強K→↓→強P↓→PP)↓→↑PP ↓→↑PP
超低空↓→PPのあと、同じ技がもう一度入る。頑張れば3回くらい入る。
カッコ書きは布石。前者は強Kがヒットし終わったあたりで↓→↑PPを入力する感じ。
後者は、→↓→強Pを素早くキャンセルすると地上↓→PPになるので、飛び上がった瞬間にコマンドが完成するように。
ただ、どちらもあくまで布石なので、低空↓→PPが決まったら、すぐ2発目を狙うのが本来の使い方。
特にアシストつぶし目的で低空↓→PPが決まったら、まず狙っておくべき。
2回目以降の低空↓→PPは上に曲げておくと決まりやすい。


某にこのキャラ使われると、怖くてアシスト呼べないとです。
不用意にアシスト呼ぶと、即死します。



レスなし



PSUの新キャラとして作ったはいいけど育てる余裕がなくて放置されている茅。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.