ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2008/04/30 いや、僕ら、色とかそういうんじゃないんで
2008/04/29 2年間の思想まとめ
2008/04/28 ネジの一本に至るまで完全に木製だが鉄くらいの硬さを持つ、人力駆動の空飛ぶ戦車
2008/04/27 う〜ん、シャバダバ!
2008/04/26 加減と増減。加えると増えるは違うのに減るは同じだ。

直接移動: 20084 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 月 

2007/10/02(火) ベロリ★ベロリ
22:41



もくじ
・役割分担について



たとえば自動車。
自動車は、シートを作る会社、エンジンを作る会社、ボディを作る会社、
そしてそれらを組み立てる会社、といったふうに、個々の会社がそれぞれ
得意な役割のみを実行することで作業を速く円滑にしています。
これを役割分担といいます。

特殊な例として「私作る人、あなた食べる人」という言葉もあります(たぶん)。
これはつまり、私は料理をしますから、あなたは気を使わず、私の料理をお食べなさい。
ということです(たぶん)。
これは一見役割分担とは違うように見えますが、
料理が得意な人は料理をすることのみを実行することで、おいしい料理を手早く作ることが出来ます。
その代わりに、裁縫が得意な人は服を造ることに特化したり、
家を建てるのが得意な人は家を建てることのみに集中したり。
一人が料理や裁縫や建設を全部行うのでなく、得意な分野の人が得意な分野のみを実行する。
これもまた、作業をより高次なレベルで行うための役割分担なのです。

このように役割分担には様々なメリットがあります。

では、色々なものを役割分担してみましょう。


〜レストランでステーキが出た場合〜

Aさん:フォークを使う人
Bさん:ナイフを使う人

これはいけません。
フォークとナイフというのはワンセット。
右手左手に一本ずつ持つべきなのです。一人で一本持っても効率よくありません。
そもそも2人で1枚のステーキは嫌です。


〜ゲーム編〜

Aさん:十字キーを操作する人
Bさん:その他のボタンを操作する人

コントローラが小さすぎて2人じゃ扱えません!


〜本編〜

Aさん:本を持つ人
Bさん:ページをめくる人
Cさん:セリフなどを朗読する人
Dさん:読者

どんな「本持ちのプロ」「ページめくりのプロ」「朗読のプロ」であろうと、これはいけませんね。
自分のペースで、自分の好きな体位で読むのが一番リラックスできるものです。

〜食事編〜

Aさん:噛む人
Bさん:飲み込む人

論外です


このように、役割分担は一見便利なようで、一概にそうとは言えないメンがあるのです。
役割分担すべきことかそうでないことか、よく考えてから行うようにしましょう。



れすなし





 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.