ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2008/04/30 いや、僕ら、色とかそういうんじゃないんで
2008/04/29 2年間の思想まとめ
2008/04/28 ネジの一本に至るまで完全に木製だが鉄くらいの硬さを持つ、人力駆動の空飛ぶ戦車
2008/04/27 う〜ん、シャバダバ!
2008/04/26 加減と増減。加えると増えるは違うのに減るは同じだ。

直接移動: 20084 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 月 

2007/01/04(木) えらしあいしあ
皆、ラブフォーチュンのギターソロ後の「えらしあいしあ」の意味を知っているかい0:50



もくじ
・昨日に引き続き茅の装備を考える



片手武器ならセイバーがいいだろう、という結論に昨日至った。
では両手武器ならという話。

実は選択肢は槍とツインクローしかない。
ソード、ダブルセイバー、アックスは装備不可能、
ナックル、ツインダガー、ツインセイバーは他キャラとかぶるため却下。

スピアの性能に関していえば、これこそWTのための武器かもしれない。
両手武器だから当然なのだけど、PP、攻撃力、命中と全てセイバーを上回る。
しかもリーチがある上通常攻撃でも2匹を巻き込める。
隙があるけど攻撃は素早い、戦力としては申し分ない武器。

ツインクローはスピアと比べると攻撃力がかなり低く、命中もスピアに劣る。
PPも若干ながらスピアより低い。
が、女性の場合攻撃回数が1→2→3で、3・6ヒット目の2回ノックバックが入る。
命中が低いとはいえ槍の倍の回数の攻撃がありノックバックも2回入るため、
こちらの方が安定してダメージを与えられるはず。
一発一発が強い槍に対し、威力命中ともに低いが手数の多さでそれをカバーするツインクロー。
Lvが低いうちは槍が、Lvが上がってくるとツインクローが強くなりそう。

槍のスキルに関して。
旧技は突きのスキル。特に2段目の3段突きが強い。
消費PP18で気持ち高めながらそれに見合った威力がある。
攻撃範囲が若干狭いので巻き込みにくいがリーチがあるので、縦に並んだ敵を攻撃しやすい。
ノックバックが連続で入るのも良い。

新技は槍を頭上で振り回すスキル。
攻撃範囲が極めて広く3匹切れる。
が、消費PP26という高さ。ヒット数も1→2しかない。
数値的なことを言えば攻撃力倍率も旧技にはるかに劣る。
また、頭上で振り回すというと柄の中央を持って両手で振り回すような感じだけど、
柄の端っこを片手で持って振り回す。
http://diary1.fc2.com/user/holic_/img/2004_10/29.jpg
正にこんな状態。

奥義はないらしい。あるような情報を見たけど…

この点を踏まえると槍のスキルは旧技を中心に使うことになると思われる。

ツインクローのスキルについて。

旧技は消費PP20、2匹x2ヒット→2匹x2ヒットと、やや燃費が悪い感じ。
また、1段目のジャンプ切りが移動距離が少なく扱いにくい印象があった。
逆に2段目は素早くて扱いやすい。動きは地味。
2・4ヒット目にノックバックが入り、まぁ一応使っていけるスキル。

新技は消費PP20ながら1匹。でも4ヒット。
ここまでは許せても、2段目の1匹x2ヒットという威力の低さは問題。
2段目が切り上げ→叩き付けの華麗なモーションでよろしいのだけど、1匹じゃぁ話にならない。却下。

奥義はツインクローで消費PPが最も低く18。
しかも2匹x3ヒット→2匹x2ヒットと威力が高い。
命中が75%固定なのでLv1からそれなりに強いのもいい
(旧技と比較すると、旧技の命中はLv1で55、Lv11で65、Lv20で74、成長が止まってLv30でも74%)。
3・5ヒット目にノックバック。
2段目が切り上げ→ジャンプして切り下ろすとある。かっこいいのかも。
新技も切り上げ→叩き付けなんだけどどのように違うのか見てみたい。
使うなら恐らくこのスキルだと思われる。


最終的に剣を使う場合選ぶのは「セイバー」「ツインクロー」「スピア」の3つになった。
パレット4つにこれらをどう入れるかをこれから考えねば。



レスなし



「目は半月型」とかて書いてあるのを見て、
そんな形の目で不自然にならないんだろうかと思って描いたら本当に不自然にならなかった。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.