美観地区から大道絵師のメッセージです。
箱の中でいくら立派な芸術活動しょうと、学ぼうと何等、この病的社会には不毛である。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年8月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2010/05/12 大阪で昆布屋
2010/04/15 000000000
2010/03/08 次回は油絵を・・・・・
2010/03/04 浅田真央ちゃん
2010/03/02 遅くな諒としてください

直接移動: 20105 4 3 2 1 月  200912 11 8 1 月  200810 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/08/09(木) 倉敷にがおえエレジー 題10回
明るい朗らかな青空だ。
 祭りは赤穂義士を偲んで、四十七士の行列が大石神社から駅前を廻り、花岳寺まで行進するのだがそれを見ようと沿道に多くの人々が溢れかえっておる。それ以上、お祭りムードを盛り上げているが言わずと知れた露店の数々だ。赤、青,黄、色とりどりのテントの中ではお好み焼き、カルメ焼き、焼きソバ等など何処か昔懐かしい匂いが立ち込めておる。大人の顔は童心に返ったごとく生き生き輝き、況や子供の眼は次なる獲物を求めて、のし歩くケモノのようでもある。ここには絶えず追いまくられ、せせこましい生き方を強制された現代人が忘れ去ろうとするモノ、すっかり失ったモノ。あえて言えば変態的飽食文化が奪いさろうとするモノがある。つまり大人も子供も管理社会の時間割りから抜け出し、誰憚ることなく「懐かしき無礼講」の中にとっぷり浸かる事ができるのだ。ある露店商が言う「俺達は夢をを売っているのだ。懐かしさと郷愁の匂いを売っているのだ」と。たしかにここではワルプルギスの夜が一杯あって、道化の猿が跳びはねまわっている・



 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.