美観地区から大道絵師のメッセージです。
箱の中でいくら立派な芸術活動しょうと、学ぼうと何等、この病的社会には不毛である。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2010/05/12 大阪で昆布屋
2010/04/15 000000000
2010/03/08 次回は油絵を・・・・・
2010/03/04 浅田真央ちゃん
2010/03/02 遅くな諒としてください

直接移動: 20105 4 3 2 1 月  200912 11 8 1 月  200810 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/06/30(土) 「冬のソナタ」と「おしん」より、学ぶ。
人の心には国境はない。映画おしんは内容も深く広範囲である。時代によって社会や人々の価値観が変わるかに見えるけれどもそれは表面的な現象である。時代の流れとともに移り変わる価値観は時代によって歪められているだけで、人の心の根っこのところは時代が変わっても、国や文化がちがってもそれほど違うはずがない。それはひとつの真実である。映画おしんは時代と国を越えた普遍的な人としてのあり方に迫った作品だからこそ世界中の人々が感動した。

 現代は物質的には恵まれているけれども、戦争中の社会も、敗戦後の社会も、高度経済成長期の社会も見てきた私は心という点では今の時代はあまりにも貧しくしあわせな時代とはいえないと思う。私の親世代は戦争という不幸な時代であり物質的には貧しくもあった。政治は真暗闇だったけれども一般庶民の心は現代よりはるかにあたたかい時代だったという気がする。

 極限的な貧しさの中で奉公に出るしかなかったおしん。学校に行くことすら出来なかったおしん。生きることが精いっぱいという中ではとかく金銭や物に執着して心までも失ってしまいそうですが、物質的な貧しさの中にあっても心豊かに最高の教養と見識を身につけた。

 その心のゆたかさ、あたたかさ、水々しさに感動する。映画おしんはとっくに過ぎ去った貧しかった昔の話としてではなく、時代背景は違っていても現代の問題として考えてみなくては意味がない。

 現代の日本は経済大国で豊かだ豊かだというから一応豊かだということにしておこう。社会には物があふれ、自由があふれ、これほど教育の機会がありながら、なぜこんなにも心がやせ細ったのか。昔の人間に比べると心に対する感度がこれほどまでに鈍くなったのはなぜか。人の気持のわからない幼稚化した人間。おしんの何倍もの才能ある人間が育ってもよさそうなのに現実はその反対である。

 このドラマを古いの一言で片づけてしまって、見ようともしなければ聞こうともしない若い人が多い中で、せめてこの映画を見て感動する若い人がいればむしろそのことにこそ私は感動する。現代だけしか知らなければ彼らにとっては現代はごく当たり前なのであって、現代がどういう時代かわかるはずがない。温故知新なくしては過去も現在も本当にはわからず、将来への展望もない。

 現代の教育の誤りはああだこうだの理屈人間ばかりを育ててきたことにある。高い学費を支払って大学まで卒業しても何もえてこなかったか理屈をこねる材料を仕入れただけではないのか。自由社会ですからどう解釈しようが自由ですが、資格取得とか、知識・技術を身につけるだとかは教育と言うほどのことではない。

 学校を卒業した本当の意味とは一体何なのか。昔は学校などに行かなくても立派な人間はいくらでも育ったではないか。真の教養ある人物は沢山育ったではないか。現代社会ではどんな立派な学歴や資格をもっていても、知識や技術をもっていても、その中味はどうか。社会的な地位を利用して好き勝手する人間の犯罪が多いことをみればわかる。いわゆる勝ち組こそ様々な問題を内包している。そういう意味で、この日本社会では立派だとか教養だとかいう言葉の意味自体がすでに死語である。



冬のソナタ(キョウル・ヨンガ)がなぜこれほどまでに感動を呼んだのか。人間の心に真面目に迫っているからである。60年も以前の日本のドラマをみるといい。夏目漱石の作品でも読んでみるといい。現代日本は敬語も使えなければ丁寧語も使えない。礼儀もけじめも物事の順序も何もかもかなぐり捨ててものを知らない人間の集団と化した。これが民主主義の真相である。まだまだ韓国社会は日本のように堕落していないだけである。

 「人の心の根っこのところは時代が変わっても、国や文化がちがってもそれほど違うはずがない」と言うのはひとつの真実であるが、もう一つの真実として物質と情報は人間の心を堕落させ社会を破壊し崩壊させる。人間を仕合わせにはしないということである。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.