美観地区から大道絵師のメッセージです。
箱の中でいくら立派な芸術活動しょうと、学ぼうと何等、この病的社会には不毛である。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2010/05/12 大阪で昆布屋
2010/04/15 000000000
2010/03/08 次回は油絵を・・・・・
2010/03/04 浅田真央ちゃん
2010/03/02 遅くな諒としてください

直接移動: 20105 4 3 2 1 月  200912 11 8 1 月  200810 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/10/26(木) 熊本県】−火の国の情熱的な「もっこす」
今日、熊本より三通のお手紙を頂いた。二人は似顔絵パーティでのお客さまだが、一人は大牟田で御世話になった元・法政大学の教授、山口氏からであった。以下手紙の内容は熊本県人の性格についてである・・・
九州で中心的な都市といえば福岡だが、地理でみると中心的なのは熊本だ。この九州の真ん中という地の利もあって、明治時代から長い間、熊本には政府の出先機関が多数置かれていた。戦後になって九州の中心は福岡に移っていくわけだが、いまだにそれを認めがたいという熊本県人が多いらしい。福岡にはライバル意識をもっているようなので、熊本県人の前で福岡のことをほめるのは控えたほうがよさそうです。

その熊本県人の気質だが、「火の国」といわれるだけに情熱的。そして、曲がったことが嫌いな正義感で頑固者だといわれます。熊本の男性を「肥後もっこす」というが、「もっこす」というのは頑固者という意味です。九州男児の代表県は、「肥後もっこす」の熊本か、「薩摩隼人」の鹿児島か、などという人もいるが、「いまどき九州男児なんていないのでは」という地元の声もあります。

さて、熊本県の特産品といえばいぐさが有名で、その生産量シェアはおよそ9割だからほぼ独占状態。それから土産物としては、からしれんこんや球磨焼酎、肥後象眼などが知られている。この他に有名なものとして「肥後ずいき」なんてのもあるが、熊本県人、特に女性に向かって「肥後ずいきって何?」と聞くのはタブーらしいので注意が必要ですよ。
 それに熊本は昔から「教育県」としてその名を残しています。その出発点は、明治のはじめ次々と設立されていった「私立学校」による中等教育にあるといわれています。明治12年、男子校として出発した佐々友房先生の「同心学舎」や、同21年、女子教育のために開校した竹崎順子先生の「熊本女学校」などがその代表例でしょう。
 明治20年代には、全国に先駆けて、私学の公教育を評価し、県費による私学補助が実施されます。私立学校の経費を県費で負担したという当時の熊本県と県議会の英断は、今日でも高く評価できるものではないでしょうか。と結んでありました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.