|
2009/09/21(月)
一乗谷朝倉氏遺跡
|
|
|
今日は朝から福井県鯖江に向かって出発! ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン
最初はランチにする予定の 若狭牛弁当を目当てに 鯖江駅に・・・。 しか〜し、予定より遅くなったためか、 お弁当は売り切れΣ( ̄ロ ̄lll) しょうがないので別のものを買って昼食にした。
しかし今日は暑いね〜。 風はぬるいし、それも強風だし(^^; スカートめくれる、髪は顔を埋め尽くし 前がみえない(_□_:)!! 結局真夏日だったよ、ビックリ!
最後に寄ったのは、一乗谷朝倉氏遺跡。 これが今日のメインのところ。
福井が越前とよばれた頃、 朝倉氏が代々にわたって、 百年以上も住んだところを 織田信長に攻められ、 火を放たれ全部燃えてしまったらしいです。 聞いたところによると 唐門だけを残して燃えてしまったということ だったけど、どうやら全部燃えてしまったようで、 写真は唐門ですが、どうも当時のものではなく、 江戸時代頃に建て替えられたらしいです。
|
 |
|
|