続・日々のあれこれ
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

(社)秩父青年会議所 直前(前年度)理事長の雑感
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2007/02/04 立春
2007/01/01 元旦
2006/12/14 泉岳寺義士祭
2006/12/13 役員委員長連絡会議 & ”2007年度”三役会
2006/12/12 新巻鮭

直接移動: 20072 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 月 

2006/02/28(火) 二月は逃げる

「 一月は行く、二月は逃げる。」

あっというまに、2ヶ月が過ぎました。早いなぁ。


昨日は、県立高校の入学試験、学力検査。

今日は、面接等が行われました。 受験生の皆さん、お疲れ様でした。


合格発表は、3月7日(火)ですか。

大丈夫 皆さんの頑張りは、きっと実を結びますよ。


(59/365)

2006/02/27(月) ブースター

トリノ五輪、閉幕しました。

成績について、色々と意見が出ていますが、一番悔しい思いをしているのは選手自身でしょう。

ここは素直に、彼らの健闘を称えたいと思います。

ご苦労様でした。


ところで、昨日紹介した ”bjリーグ”( 日本プロバスケットボールリーグ )

『 埼玉ブロンコス vs 大分ヒートデビルズ 』戦

bjリーグ公式サイト http://www.bj-league.com/bj/Top.do に詳細が記載されていました。

ベンワーHコーチ代行の「 今日は温かい応援が聞けて嬉しかった。秩父の方には感謝している。」

とのコメントがありました。ありがとうございます。


bjリーグでは、ファンのことを「 ブースター 」と称しています。

チームを応援して”後押し”してくれるからだそうです。サッカーだとサポーターですね。


試合を観戦して、チームを応援することもそうですが、

一番の後押しは、自分と”家族”で遊ぶ事だと思います。


以前、秩父には、スケートリンクがありました。今はありません。

閉められたのは、お客が入らないからでしょう。

それでは、競技人口は増えませんし、強い選手も育ちません。

下手の横好きといわれようと、まず自分が遊ぶ(競技する)ことが一番の後押しでしょう。


現在、秩父青年会議所には、サッカー部と、野球部があり、ゴルフのコンペも行っています。

暖かくなり、そろそろ練習や試合の予定が組まれているようです。

ぜひ、ご家族で参加していただければと思います。よろしくお願いいたします。


これに、”バスケ部”を加えるというのは・・・・・・ どうでしょうか?

ブロンコスの次のゲームは、3月3日(金)所沢市民体育館 です。

埼玉ブロンコスオフィシャルサイト http://www.cnet-sc.ne.jp/broncos/


(58/365)

2006/02/26(日) 埼玉ブロンコス vs 大分ヒートデビルズ

秩父市大野原の「 秩父市文化体育センター 」に於いて、

bjリーグ( 日本プロバスケットボールリーグ )、

『 埼玉ブロンコス vs 大分ヒートデビルズ 』戦、開催されました。


埼玉 76−95 大分 と、残念な結果になってしまいましたが、

会場を埋めた、1800人の観客は、プロのプレイを十分に楽しんだことと思います。

とても盛り上がっていました。

次は勝ち試合が見たいです。また、”秩父”で試合を行ってくれるようお願いいたします。


ところで、 ”bjリーグ公式サイト” http://www.bj-league.com/bj/Top.do で、

試合結果を確認しようとしたら、

「 試合速報は、現地の通信事情により、時折更新されない状況が予想されます。 」

と、書かれてしまっていました・・・・・・

秩父の人、これでいいのか!?


(57/365)

2006/02/25(土) 4JC「合同公式訪問例会」

(社)所沢青年会議所・(社)飯能青年会議所・(社)入間青年会議所・(社)狭山青年会議所の

4JC「 合同公式訪問例会 」に出席。
                 
会場:所沢市 エスポワール晨麓苑


『 自立した地域創造に向けて 』

講師:前志木市長 保坂邦夫氏 NPO法人地方自立研究所理事長

コーディネーター:2005年度(社)日本青年会議所地域力創造会議 議長 原俊之先輩


◎地方の自立 1.財政規律の確立

収入( 税収・借金・交付金・住民の負担金・等々 )どんな割合で、いくら入っているのか?

支出( 管理費・事業費・負担金・繰出し金・返済金・人件費・等々 )いくら掛かっているのか?

シミュレーション 5年後・10年後・15年後には、どうなるのか?

問題点は何か? その解決案は?

皆で考えて出した答えこそが、今後の活動方針になります。


勉強しましょう。


(56/365)

2006/02/24(金) 祝 荒川静香 金メダル

荒川選手、金メダルおめでとうございます。


それは良いんですが・・・・・・

”NHK”が、BSも地上波も、朝のニュースの時間にず〜っとオリンピック中継ってどうよ?

しかも流しているのが、競技終了後の会場の様子。

「まだ、荒川選手のインタビューがとれません」とかいってるの。関係者の皆様、よく考えてください。


13:30〜

平成17年度「 ちちぶ花銀行 」幹事会

2005年彩の国景観賞(みどり部門)受賞報告
次年度の活動(世界のひまわり園、等)について


14:00〜

(財)秩父地域地場産業振興センター産学官連携事業推進委員会

第2回「 秩父の未来を語り、産業を考える会 」

講演会 『 インターネットで商売繁盛 』 講師 鰹ャ竹食品 小竹佳代子 様

アイ・リンク・コンサルタント梶@代表取締役 中小企業診断士 加藤忠宏 先生

15:45〜18:00

拡大井戸端会議 (グループ意見交換会) 


19:00〜

秩父ロータリークラブの皆様等と、4月開催の事業の打合せ。


(55/365)


節分草 (せつぶんそう)

2006/02/23(木) クロッカス

クロッカスが咲きました。

花言葉は、「 青春の喜び 」だそうです。


(54/365)

2006/02/22(水) 泣き虫先生

(社)西入間青年会議所 公式訪問例会に出席

 会場:鶴ヶ島市女性センター ハーモニー

 矢尾副理事長、浅海専務も参加。


「 信は力なり 」〜思いやりの種を咲かせるために〜

京都府立伏見工業高校 ラグビー部総監督 山口良治先生 の御講演でした。

ドラマ「 スクールウォーズ 」のモデルとなった”泣き虫”先生!です。


訥々とした話し方でしたが、その言葉に確かな力が感じられました。

本気で生徒たちと取っ組みあってきたのでしょう。ドラマなんて目じゃないですね。

想いが強いから涙も出てくると(本当に涙されていました。)おっしゃっていました。


”海外ミッション”等、子供たちとの事業も含め、

我々も『 本気 』でまちづくりに取り組んでいかなければ。


(53/365)

2006/02/21(火) 第2回 理事会

2006年度 第2回理事会 開催

審議事項

第1回経営者資質向上セミナー開催承認の件
第2回例会開催承認の件
議事録署名人承認の件  等々

協議事項

「第3回例会」について
「第2回経営者資質向上セミナー」について
「第6回少年少女国際使節団」について
「第4回例会」について

他報告事項等あり


(52/365)

2006/02/20(月)

昨日は、二十四節気の 雨水(うすい)でした。

「 陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり 」と暦にありますが、

その通り、今日は雪まじりの雨。春まであと少しですね。



子貢問曰、有一言而可以終身行之者乎、
子曰、其恕乎、己所不欲、勿施於人

子貢問うて曰わく、一言にして以って身を終うるまで之を行うべき者有りや、
子曰わく、其れ恕か、己の欲せざる所、人に施すこと勿れ

「 一言で、生涯行っていくべき大切なことがありましょうか 」
「 それは恕(じょ)かなあ。自分にそうされたくないことは人におしつけないことだ 」


徳望フォーラムで教わってきた、論語の一節です。

怒(ど)と字が似ていますが、恕(じょ)です。まちがえないように。


恕とは、思いやりの心(寛恕)です。


仏の慈悲。イエスの愛。論語の恕。

常に忘れずにいたいものです。


(51/365)

2006/02/19(日) 徳望フォーラム

(社)日本青年会議所 関東地区 埼玉ブロック協議会 『 徳望フォーラム 』開催。

会場:川口SKIPシティ 産業技術総合センター


LOM支援委員会 

日本JC協働運動「 道徳教育セミナー 」

「 第1回LOM支援拡大支援セミナー 」

笠原一良委員長、小笹和壽委員長 出席。


徳望アカデミー委員会

第1回徳望塾『 論語に学ぶ徳と中庸 』 講師 論語に学ぶ会 主監 高野大造さま

浅海専務、齋藤匡委員長、黒澤 出席。

出向している、笠原義行副議長がスタッフとして活躍していました。


(50/365)

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.