続・日々のあれこれ
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

(社)秩父青年会議所 直前(前年度)理事長の雑感
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2007/02/04 立春
2007/01/01 元旦
2006/12/14 泉岳寺義士祭
2006/12/13 役員委員長連絡会議 & ”2007年度”三役会
2006/12/12 新巻鮭

直接移動: 20072 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 月 

2006/01/18(水) 葬式について(十重禁戒)
今日は、葬儀(お葬式)がありました。


皆さん、葬式でも法事でも、

坊主が経をあげりゃ良いんだろうと思ってるでしょうから、少し説明しましょう。


いわゆる「葬儀(式)」の主眼は、故人に『戒』を授けることにあります。


『戒』とはどんなものかというと、


 第一が、不殺生  生命、生き物を殺さないこと。

 第二が、不偸盗  盗まないこと。

 第三が、不貪淫  淫欲(男女間のみだらな関係)を犯さないこと。

 第四が、不妄語  嘘、偽りをつかないこと。

 第五が、不(飲)酒  酒を飲まないこと。

 第六が、不説過罪  他人の罪や過ちをあばかないこと。

 第七が、不自讃毀他  自分を誉めない、他人をそしらないこと。

 第八が、不慳貪  財や法を施すのを惜しまないこと。

 第九が、不瞋恚  怒らないこと。

 第十が、不謗三宝  三宝をそしらないこと。


以上の10項目を、『 戒 』(十重禁戒)としていましめ、してはいけない事と教えています。


『戒』を授けるとは、「 この『戒』を保ち、正しく生きます。」と、誓っていただく事です。

(この誓いの証として授けられるのが”戒名”ですから、戒名をつけることに意味が出来るんです。)


しかし、人はこれを守って生きてくことはできません。

だって、ものを食べれば不殺生戒を破ることになるんですから。

じゃあ、何でわざわざ誓いを立てさせるのかというと・・・・・・


※続く



(18/365)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.