続・日々のあれこれ
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

(社)秩父青年会議所 直前(前年度)理事長の雑感
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2007/02/04 立春
2007/01/01 元旦
2006/12/14 泉岳寺義士祭
2006/12/13 役員委員長連絡会議 & ”2007年度”三役会
2006/12/12 新巻鮭

直接移動: 20072 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 月 

2006/02/03(金) 節分

今日は節分ですね。皆さん、お家で”豆まき”をしましたか?


家では、普通に「 鬼は外、福は内 」と称えますが、地域によって、色々バリエーションがあるようです。

「 福は内 」とだけ称えたり、「 鬼は内 」と称えるところもあるようです。

恵方を向いて太巻きを食べたり( 平成18年の恵方は、南南東 )

柊(ヒイラギ)の葉の先に、鰯(イワシ)の頭をさして戸口にかかげたり・・・・・・


秩父 三峰神社では、「 ごもっともさまぁ 」と、言って、大きな木の棒を突き上げます。

( ごもっとも様神事 )


いずれも、地域の歴史や地理に由来する 行事です。

ちゃんと伝えていかなければいけませんね。


(34/365)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.