bloodism
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2019/09/18 無題
2016/09/21 燃え落ちた何か
2016/07/29 阿鼻叫喚
2016/07/18 怨恨掛け流し
2016/06/04 揺れる

直接移動: 20199 月  20169 7 6 5 月  20159 8 7 5 1 月  20149 8 7 5 2 月  20139 8 3 月  201011 10 1 月  200910 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 月 

2007/06/29(金) Dum b bell
暇さえあればちまちまと鉄アレイを振り回してる。
反動をつけて高速で動かすと筋肉つくらしいんで、久し振りに。

外もなかなか湿っぽいけど、
俺一人で部屋の湿度を上げまくってます。
いま湿度80%くらいかな。へこたれぬ。


今現在写真サイト用のデジタルを編集して鉄アレイ振り回して、
コラージュの材料はあるかな+何撮るかで鉄アレイ振り回して、
スメハチのデータシートの構想を練りつつ鉄アレイ振り回して、
こっちのサイト用の写真はいつ頃撮るのか鉄アレイ振り回して、

まあ色々考査中。
気付いたら程よい疲労感を得られて何よりです。


もうちょいやってシャワー浴びたら寝よ。

2007/06/28(木) 「  」
前のノートPCが完全に壊れた。

リカバリディスクもあるしフロッピーもあるし、
とりあえずFDドライブは動くようだったから起動。
今までにも何度かやってダメだったんですが、つい期待するんだ。



結果、モニタは断線して真っ黒。弱冷房PCと化す初代ノート。


何度か「○」と「|」を繰り返して、
再びスイッチをONにしたらついには勝手に電源が切れてしまった。

とりあえず充電はされてくみたいだけど、
このままフル充電したんじゃ危ないよな。


このサイトはこのノートで始めたんだよね。

今のPCより2周りほど小さな初代PC、
ところどころ部品がもげてて見た目からして痛々しい。
でも、とてもじゃないけど捨てることはできないな。


お疲れ様だったね。

2007/06/27(水) 「バカの壁」より「墓穴」
ニュアンスで乗り切るという一種素晴らしさを感じる表現。

俺自身、実際いつもそのような結果になりがちなのだが、
どうしても許せない事がひとつある。


バカッーーーーーー

の、

『ーーーーーー』

を、

どう発音したらいいか解らない。

これはダッシュを入れまくって唯一無二っぽさを表現したいのか、
それともダッシュじゃないけど突っ走りたいからとりあえず、なのか。

もしくは心意気的後編シャウトであるか、だ。




近所迷惑になってしまうので、今一度心中で叫んでみる。


バカッーーーーーー




…やっぱ俺の中では腑に落ちねーよ。
単語をダッシュで挟むと、「とりあえず的威圧感」が生まれるよね。


[ 莫迦 ― Baka ― ]  ← ほら。

まだこっちのが収集つくんじゃない。

2007/06/25(月) 見上げれば梔子香る梅雨の空
フライ(FLY)担当の後藤、割かし成長してるっぽい。

写真で見比べると規模がやや拡大(左→右)。
今月の2日に来て20日ちょいしか経ってないのに。

当初から大々的に開眼してた葉はそろそろ潮時かな、
葉を瞬時に動かすのはやっぱエネルギー消費がハンパないわけで。
だから何度か虫を捕まえると枯れる。

そんだけ不法侵入者が後を絶たないって事なんすけど。


本日のBGMはAPPの「ライムライト」。
ベランダの緑色にたくして。

2007/06/24(日) 姉さん、事件です
早い話、

何処からともなく恐らく窓開放中に入り込んで来たらしい小さな蛾がいつの間にやら食器棚に入り込んだらしく運悪く醤油ゴハンを食べようと伸ばした俺の手の先の器で休息中だったらしい小さな蛾がクルクル回り器から舞い羽ばき止まった先の壁の小さな蛾はガムテープのラビオリになりゴミ箱へ旅立ちました。

という出来事がありました。

成り立っていないようで成り立っている文から
是非とも空気ごと察していただきたいhttp://www.冷や汗.com。




キラキラ母子変奏曲とか変換された「きらきら星変奏曲」、
作曲者はモーツァルトだったんだね。


「長いなー…あ、終わりかな?

 アレレまだまだ続いてるよ長いな…、今度こそ終わり?

 …オイまだ続くのかよ………今度こそ、 え…まだ?



 やっ……と終わっ、 てない。




 飽きたーーーー!


聴き終わるころにはナッツぎっしり確かな疲弊感。
似たようなコード進行で10数分過ごすのはとてもキツイ。

「ママ、きいてちょうだい」どころじゃないです。

ママも疲れるだろ。



で、やっと幻想即興曲の終わりに向かう始まりへ到達。
ピアノが来て最初に覚えた曲であり今でも未完の曲です。

音を拾い始めてもう4年経つな。

その探し物の中に楽譜の2文字はない。落ちていても拾わない。
無謀こそが全て!


それにしても…

「ピアノの発送が遅れたお詫びにどうぞ」って貰ったCD。

幻想即興曲が収録されてるんですが…何なんですかあの速さは。
解説を見ると「歌います」みたいに書かれてるけど、イジメに等しい早口ですよ。

(ラップか!)

手だけじゃなく仏頂面のまま口もパクパク動いてしまう。俺どんだけアホなの。

キース・ジャレットのボイパ(?)ほどロマンチックになれない、
何故なら声を発せば「ギギギギギギギギギギ」のみになるからです。

それは、解説のせいじゃなく単に「力仕事」っぽいからなんだけど。
(中間地点からだんだん演奏がきつくなってくる)

よって弾いた後は腕がアッチッチです。
とりあえず、口を動かす暇があったら筋肉をつけようと決めました。

終われ

2007/06/23(土) 刈り放題
トルストイの根が1日で1センチは伸びてる。
しかも水に浸かってる茎まで根に進化しようとしてるし。

…スネ毛?


御手洗もなんだか葉の数をボコボコ増やしてる。


俺は奴らとは対極だな。

1.襟足伸び放題で鬱陶しいな
2.刈ろう
3.刈った
4.刈り過ぎた

わずか4ステップで多大なる後悔。

バランスのおかしいスポーツマンみたいです。
相変わらず剃刀付きコームは便利ですが、後ろが全く見えない。
ジョリジョリ。


あっ。

以前父が「アンジェリーナ・ジョリー」の名前を誤解してた。


「アンジョリーナ?」

「いや違う、アンジェリーナ」

「アンジェリーナ…ジェリー?」

「や、…アンジェリーナ・ジョリー」

ジョリーはそこなんだ、へえ」

「ぶっちゃけ名前以外興味ないっしょ」

「ジョリー、ナポレオンフィッシュみたい」

「ジョリーに失礼だよ」


どうでもいいけど人名や固有名詞って眺めてると感覚がヘンになってくる。
そんなどうでもいい話だけど。



まあ、スリル満天のセルフ断髪だったわけで。


今日はひたすらボイルエビを剥いてた。30〜40匹くらいか?
嘘ボンゴレをちょっと豪華にしようと思って。

でも何か…明らかにヤバイ顔と色をしたエビが居たよ。
「茹でてありますよ」じゃ済まされないビジョン。

剥くたびに脳髄ブチュー!って飛んでたしね。

このミソ、喰ったらうまいんだろうけど外見でほぼアウト。
実を言うと茹でてあるエビを触るのが苦手だったりする。
どうもダメなんすよね、自然界に存在するピンク色が怖くて。

(あと、ザリガニ釣りに行ったら死骸だらけだったのを思い出すから)


で、脳髄飛ばしつつ調理後に理想を馳せてビキビキ剥いてました。


味はまあまあよかったよ。
白味噌とワインを入れたらもっと上品な味になりそうな感じ。
エビはカップヌードルに入ってるのと同じくらいちっさく縮んだけど…

ブラックオリーブって結構風味が強いんすね。
魚貝とあわせるならぽっちりでいいみたい。
フジッリを初めとするパスタ類はハーブ7:オリーブ3でちょうどだと思う。
また作ろう。


今日はここらで。

2007/06/20(水) 未知とのSo Good
流星のように突如現れた品種不明の双葉。
ボケ(死亡)の鉢でいつの間にやら育ってました。

…あ、流星じゃなくて鳥のフンかも。

まあそんな見慣れない植物が育ってたわけです。
興味がわいたのでタンポポの種を植えたはず(結局不発)の鉢へ
そいつを植え替えることに。

爪楊枝で穴を掘ってレッツドン。
便利っすね爪楊枝。



どうでもいいけど、なんかベランダがオンステージ状態。

みどりとフライ(FLY)担当の後藤、
植え替えに向けて急成長&リハビリ中のトルストイ、
そしてさり気なく定期光合成中のバーバラと新参者・謎の草。

コレでまたなんか増えたら7人の侍になりそうだ。
現にボケ(死亡)の鉢からもう2体ちまちまと生えてんです、草が。
水をやり続けたら何が育つのやら…



で、謎の草のネーミング。

「籍(鉢)空いてるんで来たら?」的に招き入れたはいいが、
何と言っても流星の如く舞い降りた奴です。

ぶっちゃけフンからかもしんないっていう。

そんな優雅さと影が同席したネーミングにするなら…御手洗だよな。
「おてあらい」と「みたらい」って変換したら一緒じゃん。
「御手洗」「御手洗」
ほら、どっちが「おてあらい」で「みたらい」か区分けつかねー。

「みたらい」だったらちょっと優雅っすね。
ボンボンらしく「フィリップ御手洗」なんて更にいいんじゃねーの。
全国のフィリップ&御手洗さん、勝手な先入観しかなくてごめん。

ついでに俺、常磐と常盤の区分けがなかなかできない。



そんなことをたっぷり5秒考えて決定。

よろしくフィリップ御手洗。
みどりとトルストイに危機が迫ったら率先してウケ狙って。
それ以外はフライ(FLY)担当の後藤が何とかしてくれる。
水だけはやるから雑草魂であわよくば健康に育つがいいさ。

っていうか水もやってないのに育ってたんだよねフィリップ御手洗。
将来は大物かな…大物通り越して巨大になり過ぎないかが心配。




冗談に分のある真実はそのくらいにして、トルストイの急成長。
おとといからスゲー。
最初はヒゲ根っぽいのがショワショワ生えたらいいなって思ってた。
それがその名の如く猛スピードでニョキーーー。

バジルの葉っぱはたくさん食べたいので、
花芽はその都度摘み取らせていただく。花が咲いたら枯れるし。



今日はベランダが俺史上最高の白熱ぶりを見せています。
30cm四方で。

2007/06/19(火) Nontitle
おととい、ポストを開けたら小包が入ってた。

JTさんからまた煙草が届いたー!CABIN ONE Tasty。


もうじき煙草がなくなるというナイスなタイミングで到来。
ID取得以来から未だにこのジンクスは続いてます。

何だかんだでメタル製携帯灰皿(ストロボの部品入れとして使用)
をもらったり、サンプル煙草なんかも数え切れないくらいいただいた。


お礼も込めてしっかりアンケートに回答しときました。




ところで、ずいぶん前に近くのモスが閉店。

人通りが多い場所=喫煙者も多い

…せめて分煙にすれば客数も減らずに済んだんじゃないかな。
ファストフードは滅多に食べないんだけど、テナント募集の張り紙が寂しげ。



何度も言うが喫煙マナーは守らないと。

2007/06/18(月) 害虫四重奏
ガッデム。


最近みどりの様子が変だと思ったら小さなヨトウムシが食い荒らしてたよ。

いつの間に増えたのやら…4匹もいた。
フライ(FLY)担当の後藤から少し離れた位置に置いてたんで当然か。

ヨトウムシ4人衆はガムテープと綿棒によりまして無事抹殺。
羽虫を除いて、飛べない虫を片っ端から潰すのが俺の役目。
そして引き続きみどりの鉢の影でひっそり生きる後藤。

これからもサポートよろしく。



そんなハプニングもありつつ、
トルストイが無事発根してちびっちょい根が伸びてた。
昨日は何もなかったのに、たった1日でスゴイ成長ぶりです。

というか数時間単位でニョキニョキ成長してて感心するね。


室内生活はあともうちょい。
もうちょいもじゃもじゃになったら植えつけていざ太陽の下へGO。


あぁ…バジルの苗をあと2つ用意したら×4になって合計6株になる。
増やしたい。

でもそうなったらフライ(FLY)担当も増員せねばならぬ。


いっそラベンダーで囲うか。

2007/06/17(日) Father's Day
あんパン作り損ねた。すまん父。

緑色じゃない真っ赤なグリーンカレーは予定通り作った。
あの味の好みはかなりの確率で分かれると思うけど、
トマトベースでアレンジしてるんでさっぱりしてる。
クスクス(パスタを粒にしたようなやつ)とも合いそうだ。


前置きはここまで。
父の日が乳の日とか言ったのは誰だバカヤロウ。
って内心そうボヤいてたけど例に漏れず俺もその通りになっちゃった。
父の情報によれば超特大サイズのプッチンプリンがあるらしく、
売り切れ続出でなかなか見つけることが出来ないって聞いた。


それが、食材の調達中にアッサリ発見エベバデプッチン。超デケー!
カレーを食べた後にさっそく。
メルヘン系のうすらバカでかいプリンを3人でつついたぜ。

こういうのを前にすると幼児化がいっそう激しくなる両親。


母「…ちょ、平らな皿に盛ってよその方が楽しいじゃん!」

父「なんでそんな入れもんに移すんだよ!」

俺「デカいしこっちのがこぼさず喰えるよ」

母・父「「つまんねーーーーーーーー」」

母「横から見たい!」

父「そうだ俺も見たい!」


俺「俺はいいよ…はいプッチーン」

プチン ぼよん ドカン

母・父「「あーあーーーーーー…」」


結構なブーイング。でもプリンはうまかった。
……プリンなんていつ振りだろう。

俺はカレーをおいしいと言ってもらえただけで満腹だけどね。


父に心から「ありがとう」の日でした。

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.