bloodism
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2019/09/18 無題
2016/09/21 燃え落ちた何か
2016/07/29 阿鼻叫喚
2016/07/18 怨恨掛け流し
2016/06/04 揺れる

直接移動: 20199 月  20169 7 6 5 月  20159 8 7 5 1 月  20149 8 7 5 2 月  20139 8 3 月  201011 10 1 月  200910 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 月 

2006/10/07(土) 青い空、血と豚
ウジウジもいいところだった昨日の雨が嘘であるかのようにバカっ晴れ。
(昨日のやるせない心境はブログ参照)
http://bloodist.blog70.fc2.com/blog-entry-119.html

だもんでカメラ5台持って出かけてきた!
しかし午後2時を過ぎると行動範囲も次第に狭まりあっと言う間に夕暮れ…
まあフィルム5本分の爆走劇には至らずとも軽いノリでアテもなく歩きながら撮ってきた。
アナログ写真はブログに掲載するから写真についてはこのくらいで。


午後4時を過ぎたところで急遽予定変更して久しぶりに献血行って来た。
本当は電車乗るためにお金なんか使いたくないんだけど、献血は去年ぶりだし…
あ、そうそう、チェック項目に「歯の治療をした・してない」ってあるんだけどさ。
5日に歯医者行ったばかりなんだよね。
だからすかさずそこにチェック入れて。
でも、カンタンな歯の掃除だけだったし血が出るようなことはしてない。
歯石の除去は前回だったもんなぁ…

これに関してしばし受け付けのお姉さんと問答が続き、何とかOKが出た。

で、詳しい事情は端折って前回に引き続き成分献血にしといた。
声を大に「足りない」と訴えているのでそれに従う事が肝要だ。
(200は避けてる)
検査室で試験管5本分の採血をしていざ本番てな感じ。



数十分後

看護師さんの様子が変だ。

テレビに夢中な俺をよそに何やらブザーが鳴ったらしい。

看「…大丈夫ですか?頭クラクラしないですか?」
俺「はい」
看「速度が…(中略)…手握っててください。速度上げますね」
俺「はい」
看「それと、寒かったり手が痺れたりしたら言ってください」


うん、痺れてる。

まあ気にしない。


低反発っぽいボールを手渡されて握ってくださいって言われたので、
力の限り遠慮なく握りつぶしました。
すると速い速い。赤いものがちょっとマッハに!
グルグル回ってる機械も心なしか速くなってる!気がする!
しばしテレビそっちのけで眺めてた。

成分献血って、頭の横っちょに下がってる袋に黄色い液体が溜まってくよね。
これがストレート果汁のリンゴジュースかパイナップルジュースに見えてしまうあたり、
やはり食欲の秋ってことだろうかと思ってしまった。
お腹の上に這ってる管はたまに「上下線とも運行見合わせております」みたいになったり。


で、献血終わった後は一服して輸入食材店を散策。
こういうところに入ると目的もナシに食材を買ってしまうバカな俺。
(スパムとか)
しかしここで衝撃的なものに出会い、有無を言わさずレジに持っていってしまった。
プロシュートが200グラムで破格の700円。
こういうのって有名なブランドのものだと25グラムで1000円超える事も珍しくない。

ちゃっちゃと買ってさっさと帰宅。
「豚さん、おいしく頂くんでどうか俺の血と肉になってください」
そして食す。

…うまい。まじおいしい。くど過ぎず大味すぎずしっかりプロシュート。

それが700円。

だが、裏を見たら原産国はイタリアではなくアメリカ合衆国。
そう、言わずと知れた「量と質」のアメリカ。

大好きだ。
本場でなくともここまでうまいものを作れるなんて。
うますぎてあっと言う間に完食してしまった俺。


今日は何も求めないで歩き始めたはずだったんだけど、案外収穫あったな。
ついでにポスト見たら煙草が届いてたし。


さっ、写真の編集でもしよう…


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.