bloodism
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2019/09/18 無題
2016/09/21 燃え落ちた何か
2016/07/29 阿鼻叫喚
2016/07/18 怨恨掛け流し
2016/06/04 揺れる

直接移動: 20199 月  20169 7 6 5 月  20159 8 7 5 1 月  20149 8 7 5 2 月  20139 8 3 月  201011 10 1 月  200910 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 月 

2006/09/28(木) 悪路ドライブ
カメラ持ってチャリ機でブンブルブーン。

…何かハンドルの付いた乗り物って戦闘意欲が湧くよね。
車体の前方と後方上部に砲撃システム搭載してあったらもっとノリいい。
操縦桿の先っちょには爆撃ボタンなんかあったりしてさー。


(フン、自転車で満足してるからいいよほっとけよ)
(映画観すぎだってのは解ってるよコノヤロウ)


今日は国道沿いに約15キロ(片道)パラリラってきました。
大した距離じゃないけど軽くナメてた。歩道の質悪すぎ。
もう底意地の悪い高低差でいつサドルからすっ飛ぶかと…
だから恐る恐る車道(白線の内側)に出て恐る恐る猛スピードで走行。
跨線橋から見える西日がとっても…………っていうかね、
俺みたく距離的に自転車で行かないような場所まで行く奴もいるんで、
もうちっと歩道の幅を持たせて欲しいな。したらちゃんと歩道の左側走る。

ザラザラ過ぎず程よくしっとりなめらかな走り心地のアスファルトが好き。

で、念のため帰りは警備員のオジサンに道を聞いて確認して、
行きよりも比較的短時間で早く戻ってくることができた。
(ありがとうございました)
まぁ行きはGPSで何とかなるし方角は太陽の位置で大体解る。

やー、やっぱ自力っていいな。
普段ほとんど歩きだけど行き先も決めないでひたすら走るってのが。


あ、でも、山道は急カーで車に撥ねられるどころか
わざわざ自分でガードレールに突っ込んで落下すると思うんでイヤ。
俗称ヘアピン坂…って日光だっけ?まあ、ああいう感じの坂はイヤ。
そもそも山はアレとかソレが後ろにくっついてきそうなんでイヤ。
そもそも山は…と言うかそもそも近くに山すらないんでどうでもいいけど。
凶暴な猿もべつにどうでもいい。


明日は人生初の歯医者っすコノヤロウ。
レントゲンと歯を削るかどうかがたのしみ。
んダラボケェー

とりあえずここらで。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.