bloodism
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2019/09/18 無題
2016/09/21 燃え落ちた何か
2016/07/29 阿鼻叫喚
2016/07/18 怨恨掛け流し
2016/06/04 揺れる

直接移動: 20199 月  20169 7 6 5 月  20159 8 7 5 1 月  20149 8 7 5 2 月  20139 8 3 月  201011 10 1 月  200910 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 月 

2007/06/16(土) もっさもっさ
猫って賢い生き物だなってつくづく思う。
猫に限らず接すれば接するほど動物の賢さは解ってくるだろうが。
何と言うか…健気。

向き合って「ごはん」の「ご」の字でも言おうものなら、
たちまち喉を鳴らして嬉しそうに駆け寄って来る。
「食べる?」とか「おかか」も一緒で、面白半分では言えない。
(言うだけじゃ可哀相な思いをさせる事になるから)

目が無いのにこっちが発言する時はちゃんと俺の方を見るんだよな。
さして興味が無いときは耳だけこっちに向けてる。

人間と一緒に生活してる動物は自分も人間だと思ってるんだろう。
それが嬉しくも悲しくもあるんだけど、
ともかく感情や表情が豊かで気のいい奴。

最近は「観葉植物の類は食べたら怒られる」という事を学習しました。
嬉しそうに接近しつつも、俺の様子を伺いながらそっと去って行きます。
ちょっとバツが悪そうだけど叱らないで済むならこの方がいい。


えー、一旦「ごはん」発言をすると意地でも引っ込まないため、
これからごはんをあげてきます。

猫は最近歳のせいもあり奥歯が1本抜けてしまったんで、
なるべく片方だけででも噛んで欲しいところ。
まあ、ライオンなんかは丸呑みしてるけど…


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.