明日も元気に笑おうね
NSPを想うmimiの個人的日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2023/01/25 い・て・つ・く
2022/12/23 キャンサーフリー
2022/12/07 18年目の扉
2022/11/27 中ちゃん祥月命日
2022/10/15 10月何も書いていなかった・・汗

直接移動: 20231 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 月 

2017/02/28(火) 2月の終わりの日
今日で2月が終わる。
春が来るな。

マスクは風邪予防になっても、治療には効果がないと言われているが、私の場合寝ている時もマスクをすることによって確実に症状が軽くなる。
風邪ウィルスは湿度が嫌いと思われる・・


子供達と地域の「雛めぐり」を見に行く。
手作りの吊し雛、縮緬細工、古い雛人形、とてもいい企画を見せて頂いた。
その中で、展示の敷物として使われている金糸の丸帯に注目。
今時丸帯を目にすることはほとんどなくなった。
それを個人所有で持っているのだから、すごいものだ。
お嫁入りの時に使われたのだろうか…
色々想像が膨らむ。
所有している方のお話が聞きたいものだ。

2017/02/27(月) 風邪ひいた〜
うー、まずい。
風邪っぽい。
全力で回復しなくては!

2017/02/26(日) 楽しみの後先
先週は九十九里や成田で楽しい時間を過ごした。
もう一週間経ったのだな。

3日家を空けていたので、たまった家事をこなしきれないまま一週間経ってしまった。
出かける前に必要なことはやって出かけるのだが、
留守中にたまった家事は、今日まで持ち越していた。

部屋の隅々まで掃除し、洗濯物を片付ける。
縫い物もいくつかたまっていたな・・
アイロンがけもたまっていたな・・
花瓶の花もしおれたものは整理する。
亀の水槽も掃除をしてやらなくては。
常備菜も切れていた。
あー、家の事ってこまめに片付けておかないとあっという間にたまる。

すっきり片付けた後は録画してある映画を見ながらフライヤー作り。

パソコンのチェック。

こうして、1日家にいてやるべき事は終わった。
いつでもこうなのだが、楽しみには代償がつきものなのだ。
我が家だけか?

2017/02/25(土) 身を切る寒さ
♪身を切るほど美しい・・のは冬の花火。
身を切るほど寒いのは早朝の粉雪。

研修会に出席するために、朝二番の高速バスで新潟市に向かう。
バス停で待っていると、風はないのにとにかく寒い。
凍てつく寒さなのだ。
そう思っているうちに粉雪が舞い出す。
どうりで寒いわけだ。

途中激しく雪が降り出し、みるみるうちに積もり出す。
自分で運転していたら、進むのは躊躇したかもしれない降り加減。

新潟市に着きバスを降りると、空気がキーンとして寒さで固まる。
そうだった。
新潟市は寒いのだ。
身を切る寒さを久しぶりに体感。

時間はまだ早く研修会まで少し時間があったので、近くのファミレスに入り、珈琲タイム。
目に入るフレンチトーストがあまりに美味しそうなので、結局2度目の朝食をとってしまった・・汗
寒いと甘いものが食べたくなるのは、自然現象なのかも・・と自分を納得させる。

2017/02/24(金) プレミアムフライデー
3時には退社しましょう・・・?
まぁ、各会社が行うのにはなんの異論もないが…

仕事好きな私には、ピンと来ない制度だ。
そのうちどこも取り入れる様になるのだろうか。
金曜日街に出て行く人たちのために、より忙しくなる業種もあるわけで、その方達には何も関係ない制度になる様な気がする。

ましてや我が仕事場は?

うーん、しばらく成り行きを注目することにしよう。

2017/02/23(木) さくら草
春はもうすぐかと言う様ににさくら草が細い芽を出し花をつけた。
雪が少ないとは言え、まだまだあちらこちらに雪が残っているので、色味のものが目に入ると「春」を感じる。

雪の白と青空はとても綺麗な色合いだが、花の色はまた格別なものがある。
季節はまず色で感じるものかもしれない。
白と黒の街も直に終わる。
あと40日もすれば、あちらこちらに一斉に色が吹き出す。
そんな季節に口づけを・・・

NSPてんこ盛りすぎ・・・ちょっと反省。

2017/02/22(水) 合唱気合いが入る
合唱の練習日。
休みの人が多く、一人一人の責任が増す。

こんな時こそ、自分を磨くとき。
いつもは人数におんぶしているところがあるのか、今日は音への集中力が違う。
みんながそうだったようで、「今日のハーモニーはなかなかいい!」と感じた。

音に集中すると違うものだなぁ。
各パートの音がよく聞こえてきて、その中にある自分の音を響かせようと努力する様になるのだ。

いつもそれなりに頑張っているつもりだが、
頑張りが足りない様だ。

ハーモニーって本当に心地いい。

2017/02/21(火) 成田土産
成田山と言えば米屋の栗むし羊羹。
これは家用に購入してきた。
日持ちするので、もう少し先になってから千葉を思い出し頂くことにしよう。

職場にはピーナッツ最中を買ってきた。
人数が多いのでちょっと重たかったが、同僚にとても喜ばれた。
美味しさを知っていながらも、上越では取り寄せない限り手に入らない。
ピーナッツの香りの餡が美味しい。
私も久々に食べたが、楽しかった思い出の味が加わり、ことさら美味しかった。

2017/02/20(月) チーバ君
九十九里浜に連れて行ってもらったとき、3.11の時の津波の様子を聞いた。

泊めてもらった小川荘も1階が海水で埋まったと聞いた。

九十九里浜の防風林の松は海水に浸食され、伐採されたのだそうだ。
その後植えられたのだろうか、まだ数十pの松が見える。

堤防の陸地側に防護柵のチーバ君発見。
上越ではトッキッキや謙信君の防護柵をよく見るが、
所変われば防護策も変わる様だ。
なかなかいいじゃない。
千葉にいるなぁと感じた。

2017/02/19(日) 成田観光
N友ナイちゃんが運転するマイクロバスに乗り込み、
N友ゆうちゃんの名ガイドで成田観光に連れて行ってもらった。

成田は常に飛行機が飛び交っている。
しかも空港近くなので、低く飛んでいる。
青空に真っ白い機体が低く飛び、真下から眺められる様はおもしろい体験だった。

行きたかった成田山にも連れて行ってもらった。
ゆうちゃんが、見所をご案内してくれたので、見るべきところはしっかり見られた。
プロのガイドさんみたいだ。

空の駅FUWARIで頂いたランチも美味しかった。
たっぷり野菜のお料理を頂いた。
嬉しかったのは「天野」という名前で、グループの名前を入れてくれていたため、順番の呼び出しが「お待ちの天野様」と呼ばれたことだ。
受付で「天野です」と告げることに、ちょっと照れくささを覚えると共にその計らいがとても嬉しかった。

名残惜しくも別れの時間。
「またね」の言葉を力強く言い合い、次への楽しみへ送った。

沢山のおもてなしに感謝の言葉しか出てこない。
心から「ありがとう」

2017/02/18(土) 九十九里へ
12回目のNSP雪ララオフ会が九十九里のシーブリーズで行われた。
大雪の年だったら参加は難しいと思っていたが、
今年は大丈夫。
かねてより行きたい場所だったので、雪を降らさないでいてくれた空の神様にまずは感謝。

途中上野で観たいと思っていた「ラスコー展」にも行かれた。
偶然にも閑おじさんにも会えた。

N友にお世話になり、オフ会に参加できて本当に楽しかった。
おもてなしの心満載で、感謝の言葉しか出てこない。
めぐり逢いはすべてを越えて・・で始まったNSP仲間とのお付き合いが年々成長し、「雪ララオフ会」として繋がっていることがとても嬉しい。
こんな時をもたらしてくれたNSPに感謝である。


九十九里は18才の時に行き損ねたところ・・
高村光太郎の「千鳥と遊ぶ智恵子」を感じたかったのだ。
あれから38年。やっと行かれた。
朝の砂浜で千鳥が波に追われたり、波を追ったりしながらチチチ、チチチと遊んでいた。
そこに光太郎と智恵子の姿を想像しながら、自分がその場にいることに感動し、当時の色々なことを思い出していた。

2017/02/17(金) 灯りをつけましょぼんぼりに
小さい子が良くまわらない口で
「あかりをつけましょ ぼんぼりに」と歌っていた。
2才なのでメロディーも良くとれていないが、「ひなまつり」を歌っているとわかる。

桃の節句のトラディッショナルとも言えるこの短調メロディーの童謡が、こんな小さい子にも歌い継がれているのだ。
無性に嬉しくなる。

もうこの曲はゆるがない確かな位置を持っている。
色々新しい曲が生まれる現代に、歌い継がれていく曲は大切にしなくてはと思うのだ。

2017/02/16(木) 日が長くなる
雪の空が続いていたので気がつかなかったが、
夕方5時半・・・まだ明るいのに気がついた今日。

そういえばもう2月半ば。
日が長くなるわけだ。

雪か・・雪だ・・
そう呟いている間に確実に地球は動き、
昼間を長くしていってくれていた。

春はもうすぐだな。
雪を見るのもあと数回と言ったところだろう。
お日様が力強くなり始め、頼もしい限りである。

2017/02/15(水) 明日も元気に笑おうね
多忙でした
また明日です。

2017/02/14(火) バレンタインデーは思い出の日
巷ではバレンタインデー。
やっぱりちょっと世間が浮き足立っている様に思える。
沢山の愛が、あちらにもこちらにもあふれます様に。


そして・・・今日という日は友達の祥月命日。
「がんばる」と言った彼女の手の力強さを、12年経った今も私の手が覚えている。
まだしばらくそちらには行かないけれど、行ったときには忘れないで迎えてね。

2017/02/13(月) 「好き」の表現
1才の男の子、4才の女の子にの字です。
女の子の動きを目で追い、女の子がそばに行きいいこいいこしてます。
女の子は日本的美人ちゃん。
なかなか見る目があるようです。

男の子に「Wちゃん好き?」と聞くと、こくんと頷き、照れ笑い。

その後もおもちゃを持って行って渡して、プレゼント作戦展開。

バレンタインデー前日は、ちっちゃなハートに灯をともした模様です。

2017/02/12(日) 忍冬(すいかずら)
彼女が♪だって いつかこじれてしまうより・・♪と歌い始めると、決まって涙がこぼれる。
最初の「だって・・」でもうやられてしまう。

初めて聞いたのは何年前だったろう・・
ずいぶん前だ。
「忍冬」という曲は知らなかったので、彼女の演奏で知った。
その後何回もリクエストして歌ってもらっている。
本家の演奏より、彼女が歌う「忍冬」がいい。


♪忍という字は難しい
 心に刃を乗せるのね
 時々心が痛むのは刃があばれるせいなのね

ハッと思わせるこの表現。
なんていう目の付け所。
こんな言葉が思いつく作詞者の素晴らしさに、ありがたく寄り添わせてもらおう。

2017/02/11(土) おひな様を出す
土曜日と祝日が重なると、どうも祝日の意味を忘れてしまう。
そうそう、今日は建国記念日なのです。

本日の行動。
車検に出していた車を取りに行く。
ユニクロに寄る。
杏理鈴によりマスターとお喋り。
DVDを借りに行く。西部劇「シェーン」と見逃していた「追憶の森」を借りる。
シェーンを見ながらおひな様を出す。
その間送り迎えあり。
夜、またまたアッシー。叩きつける雪にビックリ。

とまぁ、色々やったがのんびりして過ごしたと言える
だろう。

のんびりした気持ちの時におひな様を出すのはいい。
色々な思い出に浸れる。
我が家の82才の雛たちは今年も笑顔で箱から出てきてくれた。
特に左大臣の顔がいい。
長い年月をかけて素晴らしい翁顔になっている。

2017/02/10(金) 白鳥の夢を見る
昨晩遅くに寝床に入るも、なかなか眠くならず夢かうつつかまどろんでいるうちに、いつの間にか眠りに入った様だ。

紺色の夕空を沢山の白鳥がねぐらの湖に帰ってくる光景を見た。
これは夢だ・・と思いながら、その光景を堪能していた。
場所は瓢湖だろうか。

家族単位で飛ぶ白鳥の群れの美しさが恋しい。
今の職場からは白鳥が飛ぶ様を見ることはできない。
昨年までは毎日見られたのに。

その空から見える光景の話を聞きたい。
夢の中でもいいから白鳥の様に空を飛び、話をしてみたいものだ。

2017/02/09(木) 父の祥月命日
父が亡くなってから12年・・
ずいぶん経つが昨日のことの様だ。
でも、一つ一つ思い起こすと、この12年間色々なことがあったなと思う。
内容の濃い12年間だった。

お父さん、私は相変わらず楽しく生活しています。

2017/02/08(水) 明日も元気に笑おうね
合唱団の事務仕事。
また明日です。

2017/02/07(火) 車検
今乗っている車・・・もう一回車検をとることにした。
調子は悪くないが、年式、走行距離、そろそろリミットかなと思っている。

色々な思い出が詰まっている車・・・
あと2年頑張って欲しい。
そして2年の内に、思い出をきちんとしまい込むのだ。

2017/02/06(月) 立春を過ぎて
4日の立春は布団が干せるほどの上々の陽気で、
今年のカレンダーは嘘をつかないと思ったが、
今日の夕方から冷え込み、アラレが叩きつけてくる。
明日の朝は道が凍るかもしれない。

この時期になるとNSPの「北国の3月」が頭に浮かぶ。
この地に住んでこそ実感できるこの曲。
生活の中の歳時記が巧みで舌を巻く。

♪カレンダーが今年も春がきたとうそついた
 去年の寒さが 雪にうもれているのに
 アスファルトの道路 はりつめた氷
 はじっこによせられた雪 誰かの足あと
 北国の三月に 春はこない

2017/02/05(日) 西部劇
「マグニフィセントセブン」を観てきた。
七人の侍、荒野の七人のDNAを受け継ぐ作品と言われているだけあって、あの有名なテーマ曲のフレーズも盛り込まれ、単純で分かりやすいストーリーの中に没頭すればそれだけで楽しめる作品だった。

正義と復習のために悪と戦う・・
日本人が好きなテーマだ。

今回の俳優陣もとても素敵だが、昔の俳優のつきんでた個性はとてつもないと改めて思う。
スクリーンに放つそれぞれのオーラが素晴らしすぎる。
昔の映画がもう一度みたい。

2017/02/04(土) 町屋でライブ
高田で公開されている古い町屋「旧金津憲太郎桶店」で、
知り合いのライブがあったので聴きに行ってきた。

今日のテーマは「懐かしい曲」
昭和歌謡から演歌、グループサウンズ、Jポップなどが演奏された。

町屋なので何十人もは入れないが、来ていた方々は茶の間に座り、布団を座布団代わりに敷き、アンプラグドの音を楽しんでいた。

聞きながら「瞽女文化だなぁ」と感じる。
高田には知らず知らずのうちに瞽女文化が根付いているのだろう。
各家々で演奏される音楽を人々が集って楽しむ。
まさしく今日の雰囲気だ。

先日の二胡とチェロのライブが行われた町屋「旧今井染物店」よりも今日の金津桶店はもう少し庶民的だ。
今日の場には気楽な音楽がとてもよく似合う。

2017/02/03(金) 節分
豆まきもせず、恵方巻きだけ食べた。

恵方巻きと言っても、冷蔵庫にある適当な具材で作るオリジナル太巻きだ。
この適当な組み合わせが、なかなかいける。
しかも、切らずにがぶりとかじりつくやり方が家族に不人気なので、仕方なくカットする。
まぁ、綺麗な断面が見えるからよしとするか・・・

今年の吉の方角は北北西とのこと。
ちょうど食卓で私が向いている方向が北北西なので、
いつもと変わらず前を向いて太巻きをパクリ。

よし、これで今年もOK。

子供達が小さい頃「鬼は外 福は内」と大声出しながら豆をまいた頃が懐かしい。
昔を思い出しながら、落花生を殻のまま三粒投げてみた。

2017/02/02(木) 母の誕生日
母の82才の誕生日。
よくまぁ、82まで入院の1つもせず、医者通いもせず元気でいてくれるものだ。
こうなると子供孝行。
母を丈夫に産んでくれた祖母にも感謝する。

今は実家に移り住んだ息子の面倒を見てくれている。
母の手料理のおかげで、げっそりしていた息子は少しまともになった。

年が年なのでいつどうなるかわからないが、
できる限り元気でいて欲しいと思うのだ。

2017/02/01(水) 風強く雨が降る
冬だから・・雨は似合わない

冬の夜に雨が降るとこのフレーズが頭をよぎる。
「雨は似合わない」
この7文字。
字に表してみると、まるで7文字が1つのイラストの様に見えてくる。
長年この字を見てきたが、今あらためてこの7文字との長い付き合いに気がついた様な気がする。

なんてしっくりくる7文字。
文字と言葉のニュアンスが、一体になっている。
そう感じるのはNSPファンだけだろうが・・


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.