明日も元気に笑おうね
NSPを想うmimiの個人的日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年3月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2023/01/25 い・て・つ・く
2022/12/23 キャンサーフリー
2022/12/07 18年目の扉
2022/11/27 中ちゃん祥月命日
2022/10/15 10月何も書いていなかった・・汗

直接移動: 20231 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 月 

2014/03/31(月) 年度末
1年が終わった。

送られる立場だと思っていたのに、
転勤もなく、送る立場でいることが不思議である。

それでも明日からは、今までと仕事の内容が大きく変わる。
新しい仲間もやってくる。

新しい年度が始まるのだ。

今年度受け持った子達は大きく成長し、自信を持って次年度へ渡せる。
さぁ、新し年度が始まる。
また1年、頑張ろう。

2014/03/30(日) 峠越え
昨日は上々の天気だったのに、今日は朝から雨…

それでも気持ちは前に向いているので、峠を越えて飯山へ行ってきた。

峠はまだまだ残雪が高く残っていて、雪解け水と雨が加わり、川はごうごうと流れていた。
山の春はもう少し先のようだ。

飯山に着き、人形館と、お気に入りの「樹庵」に出向く。
人形館は展示入れ替え後で、春の雰囲気をかもしだし、
樹庵はメニューが少し変わっていた。

新しい春が始まるのだ。

帰り頃、すごく濃い霧に覆われた。
菜の花畑であるところにはまだ積雪があり、千曲川と菜の花畑からか、霧がもうもうとあがった。
何ともいえない幻想的な空間の中、飯山を後にした。

2014/03/29(土) 鶯鳴く
とても暖かい日。
峠越えをするつもりだったが、調べ物に手間取り時間が無くなってしまった。

こんなにいい日にパソコンに向かい頭を悩ませているほどばからしいことはない。
もったいないような気もしたが、とりあえず気になっていたことの見通しがついてよかった。

外で♪ホーホケキョ♪と澄んだ高い声が聞こえる。
鶯が鳴いている。
春が来たよと鳴いている。

山肌には「跳ね馬」が見えだした。

さぁ、春の始まりだ。
もう冬には戻らない。

2014/03/28(金) 所用多い日
実家の母が遊びに来ていたので、休みをとって母を土産買いに連れて行ったり、駅まで送ったりする。

今はいたって元気だが、
それなりの年なので、別れる時は毎回覚悟を決めている。


母を送った後平日にしかできない色々な所用を済ませる。
仕事の合間では何日もかかることが、半日で済んでしまった。
時にはこんな休みも必要だなと思う。

さぁ、明日も晴れのようだ!
峠越えができるかな?

2014/03/27(木) 抱きしめて送り出す
1人1人をしっかり抱きしめて、送り出す今日の日。

泣き顔は私の元に置いていきな。
笑顔だけ持っていきな。

次の扉をばーんと開けて、元気に歩いていきな。

これから色々なことがおこるだろうけれど、大丈夫。
今までを礎に、愛を抱えた君たちはしっかり生きていけるはずだから。

いつまでも思っている・・
ずっと思っている・・

2014/03/26(水) 可愛い子達の門出
明日は卒園式。
昨年受け持った子達が卒園する。

今日はそのリハーサルや準備の日だった。

元気いっぱい歌ったり、
長い言葉を覚えて掛け合いをしたり・・

昨年から比べると、格段と成長した子達。
昨年の経験を礎に大きく開いた。

少しの涙と、たくさんの笑顔で送り出したい。

「少し泣いたら、後はいっぱい笑おうね」
これが私の口癖だったのだから。

2014/03/25(火) 卒業式
息子の卒業式。
出席するために武道館へ出かけた。

息子のおかげで今までに何回か武道館へ行っているが、
これで終わりかと思うと、感慨もひとしおである。

剣道の試合で行ったこと数回。
大学の入学式、そして卒業式。

今後行くことがあれば、せいぜいコンサートぐらいだろう。

今までいい思い出をもらった。

今年は千鳥ヶ淵の桜はまだ咲いていない。

これから社会へ出る人たちの門出にはふさわしいような気がした。

2014/03/24(月) のんびり過ごす
実家でのんびり過ごす。

あれこれ予定していたが、結局運転手は便利に使われて、自分の予定は無いものになってしまった。

母の話し相手をするのも仕事の一つと心得よう。


そして予備のめがねがない・・
ケースはあるのに中身がない。

うーん、どこに置いたのやら。仕舞ったのやら。

昨日の記憶をたどってみるが、何ともおぼろげ。

このめがねがないと、運転に支障があるのだ。

出てこいめがね!

2014/03/23(日) 我が母校
東京の実家へ向かう途中、息子のアパートへ行くためにいつもと違う道を通り、偶然にも母校の前を通る。

この高校に3年間通っていたのだ。

正門前の大きな欅の木がシンボルの我が母校。

ここで笑い、泣き、恋をし、演じ、歌った。
肝心の勉強も・・したことにしておこう。

もう数日たつと桜が咲き乱れる通り・・
私の「弥生冷たい風」の通りがここにある。

かなり昔の話しになってしまった高校時代。
でも、記憶は鮮やかで、褪せてはいない。

かつての友に会いたくなった。

2014/03/22(土) 次世代が受け継いでくれる
若い人の合唱団のコンサートに行ってきた。

寺山修司の「不完全な死体」の書き下ろし合唱曲である。

演技と三味線と合唱で、寺山修司のダークな世界観を見事に表現していた。

若い人には理解できないだろう内容も時には含まれていたが、
今わからなくても、いつかわかる時がくる。

今はそのダークさを演じ、歌ってくれれば十分だ。



古い、暗いと、私が愛した作品を一刀両断された時代もあったが、その時代もすでに古くなったようだ。

今の若者達はその古さと暗さを受け入れ、自分たちの表現で表してくれている。

そうやってよい作品が次世代に受け継がれることが、とても嬉しい。

2014/03/21(金) 精進料理
お彼岸の今日、なんと雪景色である。
どうしたというのだろう…

お寺の彼岸の集いに呼んでいただき、合唱ライブをやらせていただいた。
お御堂でライブを聴いたことはあるが、演奏するのは初めてである。
御仏の懐にいるというのは、心安らぐものだ。
聞いていただいている方々と一体感があり、温かいライブになった。

そしてお齊(とき)を頂いた。
山のものと海のものの精進料理。
体に良さそうな物ばかり、そしてすべて手作りのたくさんの品数に心が温かくなる。
「おもてなし」とはこういうことを言うのだろう。
見習うべき事がたくさんあり、我が身の至らなさを反省した。

2014/03/20(木) 総まとめ
年度末の総まとめへと入る。
これが始まると、いよいよ終わりという気がせずにいられない。

子供達は3月に入り、ぐっと成長を見せてくれた。
安心して次年度へ渡せる。

あとは、その他の仕事を終わらせ、1年間使った部屋を大掃除すれば終わりだ。

雪も溶けた。
公園はぼんぼりが立ち、花見の準備が始まっている。

すぐそこまで来ている春を一気に開花させるために、
私も総まとめだ。

2014/03/19(水) 来年度のポジション
上司から来年度のポジションを打診された。

いつもの事ながら「働かせてもらえればどこででも」と答える。

本当は希望もあるのだが、
自分の希望で、自分の枠を狭めたくない。
他から見られる自分を知るためにも、上司の意向に沿うことにしている。

来年度は・・
やはり私の思惑とはちょっと違いそうだ。

そうきたか・・
いいですよ。
頑張ってみようじゃありませんか。

ま、いずれにせよ、給料に違いが生まれるわけでもないのだが、
全力で取り組もうじゃありませんか。

2014/03/18(火) 探し物はなんですか・・
合唱の練習で遅くに帰宅。

その後、息子に頼まれていたものを思い出し、探し始める。

?ここにあるはずなのに・・・
(最近多いパターン)

思い当たるところをごそごそしてみる。
そしてない・・
(最近多いパターン)

仕方がないので歌ってみる。
♪探し物はなんですか みつけにくいものですか

巡り巡って、またまた最初の所をごそごそ。
あった!!
やっぱり思ったところにあった!
ならば何故、最初の時に目に入らないのか・・
(最近多いパターン)

物事をおおざっぱにバサバサやろうとするから、
目に入らずに余計な時間と労力を使ってしまうのだ・・

ちょいと自己嫌悪
でもめげない私です。

2014/03/17(月) 駆け足散歩
お日様ぽかぽかの日。
こんな日は外に出たい。

ふきのとう、オオイヌフグリ、はこべが顔を出し始めた田んぼのあぜ道。
小さな蜘蛛の軍団がゾワゾワと足早に移動していた。

子供達は蛙を探しているが、さすがに蛙はまだいないだろう・・

そんな春の光景をじっくり味わいたいところだが、
走りたくてたまらない2才は、あぜ道を何往復も走り回っている。
「お花があるよ」などという私の誘いも、「ほんどだ!」の一言で後は却下。
よーいどんしようと言えば、これこそ春の喜びといわんばかりに喜んで走る。

仕方がないので私も走る。

秋の散歩の頃は早歩きで十分ついて行けたのに、今はもうだめだ。
早いし、いつまでも走っていられる2才の子等。

その成長が嬉しくて、私も頑張って走るのだ。

2014/03/16(日) 満月
昨晩は熱があったので、寝たり起きたり、寝たり起きたりのくり返しで過ごした。

外は満月の月光が美しく輝き、体は調子悪いものの、心の調子は絶好調だった。

月の輝きに負けない星の光もある。
オリオン座・・
月が煌々と輝いているのに、それにもまして光り輝く星々に感動を超えた尊敬にも似た気持ちを持つ。

今夜は雨だ・・
昨晩の月や星の輝きは夜通しうなされていた私への贈り物だったと思おう。

2014/03/15(土) 春風吹いたら
春か春かと思っているので、
髪型を変えてみる。

るんるんウェーブをつけてみた。
気持ちは軽やか、足取りも軽い。

なのに・・・
午後からまたまた喉の痛み、寒気・・
うーん、ダウンの兆しだ。

2014/03/14(金) 今日も雪
ひどく降ることはないが、いつまでもやまない雪だなぁ・・

急に冷え込みだし、窓の外を見ると雪。
平地ではたいしたことがない雪も、きっと山の上は降っている。

3月も半ばになろうとしているのに、
思うように動きがとれない。

明日は15日。
晴れていれば飯山に行きたいのだが、
平地の雪では峠に向かうことはできない。
今シーズンの初めの頃に痛い目を見ている。


自然には逆らわない。
楽しみはまた先送りだ。
悔しい思いをした分、先の楽しさが増すというものだ。

2014/03/13(木) 歯医者
歯医者予約の日。

何年もご無沙汰していた歯医者だが、
少しまめに通ってみようかと思う。

キーンキーンという音がいやで、
特に何もなければ通わずにいたが、
昨今世間の人は数ヶ月おきに通っているとのことで、
私も習ってみようかというわけである。

まぁ、だんだん年齢も上がってきて先々のことを考えると、
歯は大切にした方がいい時期に来ている。

歯科衛生士のお姉さんも
「お歳のわりに綺麗な歯茎ですよ」と微妙な線をついてくるのだ。
お歳のわりに…ねぇ。
私ってそんな歳だったんだ! 

てな訳で、今後定期的に通うことになった歯医者である。

2014/03/12(水) 歌う
歌う

木魂を歌う

愛を歌う

風を小鳥を木々の葉を歌う

そこに託された人の心を歌う

違う音の重なりを響かせ、
声を合わせる。
弱く、強く、はっきりと、曖昧に。

それが合唱。

2014/03/11(火) あの日の記憶
東日本大震災。

災害は何の予告もなく突然やってくる。
平穏な日々の営みをすべて崩し、奪う、奪う、奪う。

被災地より離れた所に住む私は、直接は被害はなかったが、
親戚や知人のの安否が気になりながらも、無事を祈るしかなかった。

そして「小さな命」を守る責任の重さを強烈に実感した。

震災は原発問題という大きな課題を残した。
小さな命が健やかに育ち、生きていることを楽しいと思えるような青い空と、澄んだ空気を残していかなければならない。
そのために私たち大人は何をしたらいいのだろう…


今私が日々接している子達は震災後に生まれた子達である。
あの日はまだこの世に生まれていない子達が、今は走り、たどたどしく喋り、笑い転げていることが救いのように思える。

2014/03/10(月) Time of Ballad
すべて知っている曲ばかりで、
新しいものはない・・・

だけれど、この曲の組み方は私にはたまらないものだ。
タイトルを見ただけで泣けてくる。

私が最近うたごえで歌っているNSPバラードシリーズが、ほとんどそのまま。
世の人々がNSPと思っているイメージに逆らいたくて歌ってもいる。

まだパッケージを開けずにいる。
もう少しタイトルを眺めて楽しんでいたい。
曲はすべて頭の中に入っている。

サブタイトル〜君は僕のバラード〜
この曲達の中に僕を見つけ、君を見つける。
きっといる。

2014/03/09(日) サンキューライブ
3月9日・・サンキューの日

直江津茶屋で震災復興支援のチャリティーライブが行われた。
参加しているコーラスグループが呼んでいただき、30分ほどの短いライブを行った。

つい忘れがちになる震災の記憶を、再度蘇らせるいいライブになったと思う。

今日出会った若者二人のユニットも、とても素敵だった。
アンプラグドの歌とギターがとてもよく似合い、心を打たれる。
オリジナルの曲がとても優しい。
新しい繋がりを大切にしたい。


私と言えば風邪はかなり回復したものの、
まだちゃんと歌える状態ではなく、歌える高さのキーのみ歌うほとんどクチパク状態。
そのおかげで担当のパーカッションに集中できて、いいリズムが刻めたと思う。
怪我の功名と思って、これも良しとしよう。


ライブ会場に向かう前に、心に花が咲く。
花一輪、ぽっと咲く。

2014/03/08(土) インフル扱い
昨夜の発熱、喉の腫れで病院へ行くと
とりあえずインフルエンザの疑いと言うことで、別室で寝て待つことになった。

検査の結果インフルエンザでは無かったが、
この別室が心地よい。
ゆったりする音楽が流れ、堅めのベッドが節々が痛む体にちょうどよく、小一時間このベッドで順番を待つことになったが、至福の時だった。

体が疲れているのだなと思う。

発熱のおかげで、合唱イベントをひとつ休んでしまったが、
無理をしてもなおさら迷惑をかけるので思い切ってよかったと思う。

明日は少しは復活するだろう…

2014/03/07(金) 鬼の霍乱
数年に一度の発熱。
寝ているのも苦痛でジタバタ暴れてみる。

滅多に熱がでないので、38,3℃もあると大変なことになる。

起きていても、寝ていても大変でどうしたらいいのかわからなくなる。
やっぱり病気には不向きな体なのだ。

薬よ早く効いておくれ・・

2014/03/06(木) 弥生の吹雪
弥生冷たい風では♪桜吹雪舞い落ちる・・と歌うが、
本日は冷たい雪の吹雪。

暗い空に冷たい風、横殴りの雪が吹き付ける。

もう春かと思った矢先なので、ため息が出てしまう。
しょうがないので、もう少し「春はもうすぐ」を歌うことにしよう。

楽しみ心をもう少し引きずって、冬のなごりを味わうことにしよう・・・

2014/03/05(水) 明日も元気に笑おうね
公私ともに忙しいです。

持ち帰り仕事がまだ途中につき、もう少し頑張ります。

2014/03/04(火) 本日晴天なり
散歩の道すがら、日陰の水たまりに氷が張っているのを見つけた。
踏むとパリパリと氷が割れる音がする。
雪の山は凍っていて踏んでも埋もれない。

しばらく行くとふきのとうが顔を出している。
桜も固い芽が出始めている。

冬が春に居場所を渡そうか、まだ頑張ろうかと、思案しているようだ。


遠い山は真っ白だが、田んぼのあぜ道には雪が無くなった。

この移り変わりの季節が好きだ。


ホームページのトップページが177777を超えた。
キリ番設定してあるので、どうぞ自己申告してください。

2014/03/03(月) mimiの日
この日記を書き始めた翌年から、
3月3日は「mimiの日」と呼ぶことにしている。

桃の節句がmimiの日とはちょっと嬉しい。
誰に言うわけでもないが、一人でクスッと楽しんでいる。

華やぐ日に、なお心の華やぎが加わり、ちょっと素敵な日だ。

ごちそうもケーキも祝いの言葉もないが、
一人の楽しみとは何とも贅沢なものだ。

こんな素敵な日の朝は雪で始まり、
夕暮れには茜色の空が垣間見えた。

空もいろいろな色を見せてくれて、今日の日へのサービスのようだった。


そういえば・・
肝心なひな人形の写真を撮っていない。
今年のおひな様も画像に納めておかなければ・・

2014/03/02(日) 寒い!
「寒い」と感じた時が風邪のひきはじめ。
まずいまずい。
明日は一日マスクになりそうだ。

風邪のひきはじめ・・は、いただけないが、
風の弾き始め・・は、ちょっと素敵な感じがする。
春の匂いがする。

漢字変換すると、日本語の持つおもしろさに出会うことがある。
たった今もそんな瞬間だった。


さて、今日また一歩前進した。
五月に向けて走り始めている。

2014/03/01(土) 北国の三月
「如月の詩」を歌ったら、次にやってくるのは「北国の三月」。

北国の三月に春は来ない・・
そう、ここは北国ではないけれど、信越の三月に春は来ないというところだ。

長野の空気は冷たく、
上越の山はまだ雪壁が高い。
そして街中は白と黒の街・・

春まではもう少しかかりそうだ。


ここ数日季節のことばかり書いているが、
やはりこの季節が移り変わる時、日々の天気や気温がとても重要で、人の心の一喜一憂を司っている。

人は大きな自然と共に生きているのだなと実感する。
天気や気温が自然に影響を与え、
草木が春の芽吹きを準備し、虫たちが這い出す準備をし、
様々な者達が春の足音を受け止め始める。

それを見て、人も自然の営みを喜ぶのだ。

さぁ、三月、♪地上にあふれる営みの歌・・と歌い出そう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.