明日も元気に笑おうね
NSPを想うmimiの個人的日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年6月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2023/01/25 い・て・つ・く
2022/12/23 キャンサーフリー
2022/12/07 18年目の扉
2022/11/27 中ちゃん祥月命日
2022/10/15 10月何も書いていなかった・・汗

直接移動: 20231 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 月 

2013/06/30(日) 中村さん三条ライブ
中村貴之ライブ 三条「花音」

昨日からの逃げ道
都忘れ
ガラスのシヤボン玉
Band Girl
平家蛍
そんな季節にくちづけを
さくら草
雨は似合わない
八十八夜
面影橋
夕暮れ時はさびしそう
うたかた
ごめんありがとう
暗闇を引き裂け
Beside you
風に向かって

アンコール
あの日の続きが始まる
コンクリートの壁にはさまれて
さようなら

2013/06/29(土) 中村さん長岡ライブ
中村貴之ライブ 長岡「音楽食堂」

昨日からの逃げ道
都忘れ
On the border
ジェットの窓から
平家蛍
そんな季節にくちづけを
さくら草
Rain
面影橋
赤い糸の伝説
夕暮れ時はさびしそう
うたかた
ごめんありがとう
暗闇を引き裂け
Beside you

アンコール
あの日の続きが始まる
雨は似合わない

2013/06/28(金) 明日を控え
心地よい緊張感の中にいる。

明日、明後日楽しむために、家事を頑張って終わらせましょう。

2013/06/27(木) 青田を渡る風
台風の置き土産にしては爽やかすぎる。

澄んだ空気の中、遠くの山々は緑を成す。
山が近くに見える。

空には白い入道雲。

青田の上を渡ってくる風のなんて爽やかなこと。

我らこの地にあり。

私が感じるこの充実感を、あなたも感じていたらいいと思う。

2013/06/26(水) 雨がふっています
「め」「め」と外を指さす小さな指。

窓の外に目を向けると雨がしとしと降り出していた。

「め」は雨の「め」

「雨だねぇ」と言うと、しきりにうんうんと頷く。

少しの間、チビちゃんたちと黙って雨の音を聞いてみる。

ピチピチ ポツポツ ときおりバシャ。


雨の音楽にしばし耳を傾けた昼時だった。

2013/06/25(火) 明日も元気に笑おうね
多忙なり〜
また明日です。

2013/06/24(月) 逢着月
昨夜はスーパームーンであった。
今宵の十六夜の月もまだまだその名残をとどめている。

月の呼び名は綺麗な言葉が多い。
宵待月 十六夜 立待ち月

なのに、「スーパームーン」などとどうしてカタカナ言葉で呼べようか。
スーパーマンじゃあるまいし、納得がいかない。
心の機微に欠ける言葉だ。

なので、自分で言葉を作ることにした。
「逢着月」ほうちゃく月

何かに出逢うと言う意味だ。

特別なことに出逢ったようなスーパームーンを私はこう呼びたい。

2013/06/23(日) 合唱ステージ
大型スーパーで毎月、地元ラジオ局主催の音楽イベントが行われる。

所属する山の合唱団に声がかかり、
本日30分のステージをこなしてきた。

このイベントに呼んでもらうのは2回目で、
団員にも慣れている雰囲気が漂う。

楽しげな雰囲気で、ステージは終わった。

その後、スパーの中を歩いていると
「専門的に歌っていらっしゃるのですか?」・・
と、声をかけられた。
過分な褒めことばをいただき、少しちょうしづいている私である。

2013/06/22(土) 若さが羨ましく思えた
日頃「若い」事にさして魅力を感じない。
若いことは愚かであるから。

今の歳が嫌ではない。
周りがよく見えるようになったから。

でも、今日は若さが羨ましく思えた。

30前後の人達のゴスペルグループのライブに行ってきた。
ステージ上は11人。

実に楽しそうに歌う。
そして、無駄がないのだ。

声も顔も体型もすっきりしている。
余計なものがないとは、なんて美しいのだろう。

楽譜もない。
ほとんど英語の曲、15曲。もちろん暗譜である。

記憶に自身があるのは素敵なことだ。


私にもこんな頃があったのだと、
とても羨ましく思えた今宵であった。

2013/06/21(金) 人が壊れていく過程
壊れていく。

どんどん壊れていく。

思い起こせば、もう何年も前からその前兆はあった。
しかし、この1月の間で急速に壊れ始めた。

精神の崩壊…

端で見ているのが辛い。

今日は夏至。
これからは夜が長くなっていく。
眠らぬ頭に、少し夜がやってくるといいのだが・・

せめて家族の支えになろう。

2013/06/20(木) ほどよいところでやんだ
朝はまだ雨が降っていた。

午前中には止み、このまま虹が出れば・・と思ったが、
そうは上手くいかない。

でも湿った空気を乾かす程度には晴れた。

これで良しとしよう。


今職場では七夕の制作がピークを迎えている。
織り姫と彦星の年に一度の逢瀬が近づいてきている。

明日は夏至・・
いつのまにか夏がそこまで来ている。

2013/06/19(水) 一日雨降り
何となく嬉しい。

一日雨降り。

雨の歌がやっと歌える。

ピッチピッチチャップチャップ ランランラン♪


このまま続くとまた愚痴を言うぞ…
ほどよいところでやんどくれ…


人とはなんて多くを欲しがるものよ・・・

2013/06/18(火)
今夜は雨。

映画のシーンのような・・
小説に出てくるような・・
そんな良い感じの雨だ。

田畑を潤し、
人の心を癒し、
空気を清浄させる雨。

灯りを消して、雨の音に耳を傾けて珈琲を飲もう。

思い出の回想になんてちょうど良い雨音なのだろう。

2013/06/17(月) 無垢の存在
何色にも染まる可能性を秘めた
無垢の存在の子供たち。

キラキラ輝くような色に染めてあげたい。

そのために大人は何ができるだろう・・
大人次第で何色にも染まっていく子等の可能性を潰さずに・・


輝く大人であるために
自分は自分になにができるのだろう・・

2013/06/16(日) 朗読
声に出して文を読む。

リズム、強弱、アクセント、姿勢、などなど・・・

朗読は先に黙読してイメージを作るのが基本と思っていたが、
少し違っていたようだ。

今までの色々な経験で頷けるものがある。

自分のイメージが先に立つと、イメージを表現したいあまり何ともわざとらしいものになる。

朗読はもっと音楽的に決まりに従って行うものらしい・・

目からウロコ。

久しぶりの勉強会。
いい機会を与えてもらった。

2013/06/15(土) 合唱ライブ
合唱団のライブが終わった。
気分がハイテンションのままだ。

コンサートホールを借りてコンサートを行うのは、色々な気苦労があるが、充実感が伴う。

喫茶店でのライブは、出来映えよりハイテンションの気分・・
高揚感を味わえる。

初の狭い場所でのライブだったが、練習不足は否めない。
でも、場の雰囲気に即したものは表現できたと思う。
何より気楽でいい。
パフォーマンスする側として、雑的な事がないのもいい。

気楽な合唱ライブ・・
またの機会を狙って、練習に励もう。

2013/06/14(金) 低迷中
突然の暑さの影響で、頭の中がすっきりしない。

こんな時はいい音楽と熱いコーヒーが必要だ。
お気に入りの映画を見返すのもいい。

熱いシャワーと軽いストレッチもいい。

ほら、こんなに色々な方法を知っている。

さぁ、体をシャキッとさせて、気分を盛り上げよう。

2013/06/13(木) 気だるい
突然の暑さにまだ体がついて行っていない。

「暑いのが好き」・・と言った人は元気にしているだろうか。


少し暑いとすぐにエアコンを入れる人が多いのにはまいる。
エアコンの部屋の淀んだ空気が苦手だ。
外気との差があるのも体をだるくする。

海の近くにいるのだから、風を感じていたい。

とはいうものの、私個人の好みなので黙っている。
今年もエアコンのだるさとつきあうしかないな・・・

2013/06/12(水) 誕生日
今日が誕生日の方達、
みんなみんなおめでとう。

それぞれの歳のへの思いを胸に、
今年も素敵な歳でありますように。

2013/06/11(火) 水無月
「水無月」みなづきの「な」は国語的には連体動詞の「な」で「の」を表す。
つまり、水の月と言うことになる。

しかし皮肉なもので、字をそのまま読むと「水の無い月」となってしまう。

今年の6月はまさに水の無い月。
梅雨入り宣言はされたものの、いっこうに雨は降らない。
農家は困りだしているようだ。

台風3号が来ているようだが、風は吹くものの雨の気配は無い。

先人がこんな字を当てるから、その通りにしてやれ〜なんていう空の神様の意地悪か…

♪雨 雨 降れ 降れ 母さんが蛇の目でお迎え嬉しいな

せめてこんな歌でも歌って雨乞いをしてみようか。

2013/06/10(月) ちゅき〜
ちぇんちぇー ちゅき〜
と、首に抱きついてくる愛らしさ。

やっと言葉を話せるようになってきた子等。
これからたくさんの言葉を覚えていくのだろう。

素敵な言葉をたくさん覚えて、好きな人ができたら素敵な言葉で思いを告げるのだよ。

2013/06/09(日) バラに包まれて
信州中野市 一本木公園のバラ園へ

バラの花は一つ一つ色も形も香りも違う。
丁寧に一つ一つを見ていくと、淡い色の花はふんわりとした香りを放ち、
濃いめの色はちょっとセクシーな香り。
そして、オレンジや黄色系は爽やかな香りであることがわかる。
色から想像する香りと、現実の香りにそんなに違いがないことに驚く。

鋭いトゲを持つもの、細かなトゲを持つもの・・
ガードの仕方もそれぞれに違う。


同じようでありながら、それぞれに個性を持っているバラの花。

一輪一輪が人々を楽しませようと、誇らしく咲いていることが素晴らしい。

2013/06/08(土) サーカス
バラを見に行く予定が・・サーカスに変更。
チケットの機嫌が近いことに気が付いた。


木下大サーカス。
前回見たのはいつだったか・・子ども釜だ小さかった頃だ。

人生の中で何回サーカスを見られるのだろう。
今のところ、覚えているだけで8回になる。

サーカスは夢の空間。
目の前で繰り広げられる異空間の出来事。
芸をする動物たち。
人々の感動の歓声。
演技に驚き、子供達のきらめく瞳。
どれもこれも異空間を彩っている。

人により色々な想いがあるだろうが、
雑念は抜きにして、純粋にサーカスを楽しんだ。


帰路は海際をドライブ。
遠くのイカ釣り船の漁り火が、悲しく美しい。

2013/06/07(金) バラの季節
亡き義父が描いた「バラの絵」を出した。
この時期になると壁に掛ける一枚である。

赤とピンクのバラが2輪描かれているこの絵の後ろには
「じいちゃん、バラの絵描いてねと孫に言われ筆を執る。上手くかけなかったが、まぁいいや」
と、記されている。

娘が幼少の頃義父に頼んで描いてもらった物だ。

義父の絵は多く残っているが、この一枚は大切にしている。
電話をかけて頼んでいる時の娘の顔や口調が愛らしかったのを記憶している。

額に入れて送ってきた義父の絵はとても温かかった。


バラが美しい季節・・
明日の休暇はバラ園に行ってみようかと思う。

2013/06/06(木) 明日も元気に笑おうね
多忙につきまた明日です。

2013/06/05(水) 田圃に吹く風
畦道を散歩すると、田を渡って吹く風がとても心地よい。

カエルとおたまじゃくしが一緒のこの時期は、
田に張った水に色々な景色が映り込む。

まだ白い山々・・
空に浮く雲・・

それをのぞき込み、掴もうとする小さな手が愛らしい。

口をすぼめてたんぽぽの綿毛をふーと吹くと、風に乗って小さな妖精は空を舞っていく。
妖精を折ってトコトコとかけていく姿に笑みがこぼれる。

シロツメクサの花を「どうぞ」と差し出す手。

遊具が無くても、楽しんで遊べる子等の姿が嬉しい。

2013/06/04(火) 日が長い
朝明るくなるのがとても早い。
5時には明るい光が差し込んできて、
目をさまさずにはいられない。

夕方もいつまでも明るく、
仕事を止めたら申し訳ないような気がして、
きりがなく仕事をしてしまう。

人は明るいうちは活動するものだと、DNAに組み込まれているようだ。
人も生物なのであろう。
やけに原始的な気分になる。

その裏腹に、暗くなると活動を始める思考的な事柄。
考えたり、想像したり・・

日が長いと、この原始的な活動と、暗くなってからの思考的な活動が合わさり、結局の所遅寝早起きで、毎日睡眠不足となる始末である 汗

2013/06/03(月) 熱い人は厳しい
若者よ、熱く厳しい人の方へ向かって歩むのだ。

生ぬるいゆりかごの中にいて、これでいいと思ってしまったら、
そこから先の道は無いと思うのだ。

反発し、立ち上がり、自分の愚かさに気づくのだ。
いずれ厳しさの意味がわかる時がきたとしたら、
その時必ず自分が向上していると知ることができる。


狭い道を歩くな。
大地の上に立ち、小さな自分を感じるのだ。
広くあたりを見渡し、確かな道しるべを探すのだ。

確かな方向を見つけ山を登るとき、
川を渡るとき、
海を泳ぐとき、
熱く厳しい人の教えがありがたいと感じることができるのだ。

2013/06/02(日) 友の姿に感動
優雅な舞い、コミカルな動き・・
民謡に合わせ踊るステージ上の友の姿に感動した。

かっこいい!
この一言に尽きる。

今まで見たことがなかった友の姿に誇らしささえ感じる。
新しい会館に、華やかな舞いはとてもあう。

いい午後の一時だった。

2013/06/01(土) まず言葉ありき
映画の日に「舟を編む」を観てきた。

邦画の良さが十分発揮された、とてもいい映画だった。
言葉というものを考える事ができた。


多種多様な言葉を使う人類。
それは人と繋がりたいため。

気持ちを相手に伝えたいために言葉を選んで使う。

すべての言葉に意味があり、それは決して単純ではないのだと教えられた。

何気なく日々使う「言葉」のもつ本質を考えさせられた。

言葉一つで、人は経験したことのない情景を目の前に繰り広げることができる。

私が言葉の天才と呼ぶ人達・・
皆、人一倍人恋しがりやなのだろう。

そして、毎日こうして日記を書く私も人恋しがりやなのだ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.