明日も元気に笑おうね
NSPを想うmimiの個人的日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年9月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2023/01/25 い・て・つ・く
2022/12/23 キャンサーフリー
2022/12/07 18年目の扉
2022/11/27 中ちゃん祥月命日
2022/10/15 10月何も書いていなかった・・汗

直接移動: 20231 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 月 

2009/09/30(水) 忘れていた景色
秋にドングリを拾い、
ドングリの帽子を見つけること。

松ぼっくりを拾い、クリスマスの飾り付けに使えるように加工すること。

落ち葉を拾い、写し絵を楽しむこと。

赤とんぼの飛ぶ田んぼ、黄色の刈り取られた稲と小さな赤とんぼのコントラストが美しい。

日の入りが早くなり、5時には夕暮れを感じること。

草の中でぴょんぴょんする虫たちを追いかけること。

そんな、子どもの頃の風景を毎日感じられる今に感謝。

2009/09/29(火) お気に入りの場所
時間がある時は、お気に入りの場所に買い物に行く。

お気に入りの場所に車を止め、そこからの景色を楽しむ。

夕暮れ時のわずかな楽しみ。

わずかな楽しみで、一日の出来事がしっくりと落ち着く。

秋はそんな楽しみをじっくりと感じられる季節。

2009/09/28(月) 月下美人
一夜だけの花。

その強い芳香は、一夜だけだから許される。

そんなにも香りを放たなくても、
あなたは十分美しい。

一夜だけ・・
たまたま見かけた人だけ・・
その美しさに酔いしれる。

それだけで十分だ。

2009/09/27(日) 秋の景色
魚沼の友の元へ向かう途中、今日はあちらこちらで目にした。

稲のはさがけ・・・

この棚田の一帯は天日で乾燥させるようだ。


とてものどかで、心が和む。

あちらこちらのはさがけにカメラを向けていると、
下の方で「お父さんおなかすいたよ〜」という子どもの声。

笑みがこぼれてしまう。



♪ススキが揺れる遠いふるさとの町に
  無くしたものを 探しに来たんだ



あたりはススキもいっぱい。
上越では「カヤ」と呼ぶが、風に揺れているさまも何とものどかである。


           ♪青い涙の味がする♪

2009/09/26(土) 心のままに合唱祭
障害を持つ方と健常者が共に作り上げるステージ・・
それが「心のままに合唱祭」

アンコールを入れ5曲歌ってきた。

いくつかのグループから構成されるこのステージ。
「心のままにアート展」というイベントの一つである。


合唱の質は技術レベルだけではない。
そこにあるスピリッツが大切だと思う。

ステージの上では皆が仲間であり、音楽を作り上げる1人1人である。

合唱は1人1人が心のままに歌ったのでは、合唱にならない。
指揮者の元に集結し、心を開くことで音楽が生まれてくる。

そこに気持ちいい空気が流れる。


今日はそんな気持ちのいい空気を感じられた。



そして新潟国体開会式の日。
たくさんの人の努力が、大きく花開きますように。

2009/09/25(金) タイムリミット
時間がありません。

また明日です。

2009/09/24(木) 墓地
この墓に眠る人は・・

新潟魚沼に生まれ

上越春日山で力を発揮し

会津で動乱の時を迎え

米沢で最後の仕事を成し遂げた。

何度西へ上洛し、強い不動の信念を持ち、主君を支えたその人生に心からの尊敬を・・・


傍らに眠る奥方。

大きな仕事をする人の影には、それを支えるものあり。

共に同じ墓地で眠り給え。これから後も永遠に。

2009/09/23(水) 米沢 上杉神社
かねてより行きたかった「上杉神社」に行ってきた。

安土桃山時代の上杉家の苦労に色々思いを寄せる。
越後ににあるものを一切合切持って国替え。
並大抵のひっこしできなかったであろう。

上越にもある「春日神社」「林泉寺」が、その名のままで米沢にあることが、驚きもしたが納得もする。

土地を替えても家の存続が大切で、どこに行っても越後を再現すれば、そこが上杉家となったのであろうか・・

2009/09/22(火) 米沢より
なんでも思いつきで行動する癖がある。

今朝も、予定もしていなかったのに、米沢に行こうと思いついてしまった。
(フォークジャンボリーの応援は、申し訳ないけどキャンセルです)


世の中本当に便利で、車とインターネットがあれば、
突然思いついても、旅行が実行できるのだ。

明日はかねてより行きたかった「上杉神社」に行こうと思う。
もうひとつ・・・
春日山林泉寺。
本家の上越にある林泉寺の名をそのまま使ったことに、
上杉家諸氏の想いを感じてみたい。

2009/09/21(月) Bird Call
その名がふさわしく、まさに鳥を呼び寄せそう・・

巻の山に響く歌声 ハーモニー ハーモニカの音色。

昨夜は海そのものに聞こえた音色が、
今夜は山そのものに聞こえる。

音楽とは奏でる場所の力を得て、さらに輝くものなのだろう。


今夜のたっつぁん&本沢さんの歌は、角田山と、蛍の館すべてを包み込むように、
とてもとても温かった・・

2009/09/20(日) Bird Call コンサート
金武 功  大久保 理   SACHIKO 倉井夏樹
この4人で「Bird Call」

ハーモニーは耳に心地よく、爽やかな気分にさせてくれる。

ハーモニカも深く、温かく、お寺の本堂に鳴り響く。


海のあるこの土地が、
夕陽が沈むこの土地が、
プレーヤーもリスナ−もゆったりした温かな心を引き出す。


さぁ、明日も長旅頑張りましょう。


鳥を呼び寄せるバードコール。
私も鳥になって、そのハーモニーと音に導かれていこう。

2009/09/19(土) な・な・なんと
ふとカレンダーを確認したら、19日の日記が反映されていないのに気が付いた。

この日は、確か携帯から書き込んだのだった。
ではあらためて。

19日・・・

フォーク喫茶にとてもたくさんの方が足を運んで下さった。
丸二年を迎えたこの日。

月に一度、共に楽しむ空間を提供する。
楽しみは、また来月会いましょうと言うことに変化していく。
1人の楽しみから、皆で共有する喜びに変わっていく。
そんな場と時間をを提供できる事も嬉しい。

来月から3年目にはいる。
さてさて、内容も少し変化させてみましょうか。

2009/09/18(金) 秋の便り
この芳醇な甘美な露は、秋の便り。

あなたの心が私の元へ届く。

離れていても友でいられる幸せを味わおう。

いつもいつも細やかな気遣いをありがとう。

あなたに知り合えてよかった・・・

2009/09/17(木) 秋の夜長
夜長と言うより、夕飯の後少しまったりしようと思ったらすっかり寝てしまった。

まだ寒くもなく、かすかな虫の声と涼しい空気で眠るのには気持ちがよすぎる。

あぁ・・
この雰囲気。
素早く家事を終わらせがたい。

かくして、だんだん遅くなる家事始末である。

2009/09/16(水) 仲良し
この屈託のない笑顔に感動する。

この子達の未来が明るくありますように。

幸せな未来が待っていますように。

願いを込めて・・・
平和な世の中を作っていこう。

そのために私がなすべきことは、ひたすら訴えていくこと。
平和を作ると訴えていくこと。

2009/09/15(火) 秋海棠
秋を知らせる秋海棠

あえて「秋街道」と字を当てている。


秋の街道を1人で散歩・・
トコ トコ トコ・・

抜け道はあるかな。

お花がいっぱいでたどり着けないよぉ。

2009/09/14(月) ハンリーラ
夜出かけてくると、ほんとに時間が無くなります。

タイムリミットにつきまた明日。


ハンリーラ・・・美しいという言葉だよ
この言葉で今夜は素敵な夢がみられそう

2009/09/13(日) サーカスのコンサート
昨日コンサートのことを知り、今日他の予定をキャンセルしてコンサートに行ってきた。

1曲目から前身に走る感動の旋律。

ハーモニーで頭の先から足の先まで満たされる。

あまりの美しさに涙があふれる。

人の声とはなんてステキなのだろう。
楽器が無くても4人の声がとけ合えば、それだけで十分だ。

ピアノとチェロだけのアコースティックライブだったが、これ以上楽器はいらない。

ハーモニーがあれば、バンド編成に勝るとも劣らない。

人の声には心があり、その心が声を通して伝わる。
これが人の声が持つ妙技なのだろう。

第九を歌っている場合じゃない。
さぼる価値があるコンサートだった。

2009/09/12(土) 高い声
夜フォーク喫茶の練習日。

今日初めて練習に来られた方に
「高い声出ますね。どうやって出すのですか?」と質問された。

私は音質が太いのできれいな高い声は出ないのだが、
それでも歌っているうちに高音が出るようになってきた。

息の流れを感じ、音を響かせるポジションが見つけられれば誰でも高音が出るようになってくる。

長く合唱を続けてきたおかげだろう。

それにしても声の出し方の質問を受けたのは初めてだ。
継続は力なり・・と言う事であろうか。


気温が低くもうすっかり秋モードである。

2009/09/11(金) 赤とんぼ
フォーク喫茶で今月「赤とんぼ」を歌おうと思う。

三木露風の詩と山田耕筰のメロディー…
これこそ日本人の郷愁そのものである。

今までフォークを中心に構成してきたが、
音楽フェスティバルで歌った「ふじの山」が好評だったこともあり、
これからは日本の歌曲を紹介していくつもりである。

これこそ私が得意とするところである。



ゆうやけこやけの 赤とんぼ
おわれてみたのはいつの日か



人が心の底に持っている、人生の支えともなる郷愁。
日本の風景。

風景と曲が合致した時に、人はそこに感情を込める。
大切にしまってあるそれぞれの宝箱をノックしてみようか。



♪井戸端会議は時を忘れて 古い軒並み賑やかに
  夕闇迫る 庭先に赤とんぼ



東京生まれの私の中では、郷愁は井戸端会議の方がピッタリと来る。
夕方母や近所のおばさん達は玄関先でお喋りに夢中。
ご飯はいつになる事やら・・
そんな思い出が私の中の郷愁。

天野さん、私の中の郷愁に語りかけてくれてありがとう…



         ♪庭先に夕闇♪

2009/09/10(木) 季節便り
秋を肌で感じ始めている昨今。

今年もあなたの笑顔を届けに栗がやってきた。

ピカピカに輝く栗の皮は、日焼けした夏の肌を思わせる。

夏の名残を残して、秋を背負ってやってきた。


また会えるねと思い合いましょう。
そうやって今まで会ってきたのだもの。

2009/09/09(水) 夕闇迫る頃
夕方ほんのりとしてオレンジにあたりが包まれ、
少し冷たさが混じった風がそよぐ。

家路を辿る車もどこか急いでいるかのよう。

刻々とオレンジは紺に色を変えようとしている頃・・・

天野さんはこんな空気感と色を曲に込めたかったのだろう…
などと思いめぐらせていた。


ふとした日常の中に天野さんがいる。
昔より今の方が身近に感じるのは、私が空気を感じることができるようになったから。
都会にいては絶対に気が付かない色と空気。

今日もここにいる幸せを感じた。


♪思い出のうちに あなたはいない
  せせらぎの歌に この空の色に 花の香りに
  いつまでも生きて



満月ではないがかけ始めた月が美しく、地上にほほえみかけている今宵。
いろいろな人を想う夜。



              ♪世界の約束♪

2009/09/08(火) もう秋
フォーク喫茶のチラシを作成していた。

とても秋めいてきて、やはり茶色が使いたくなる。

こんな用事がまだしばらく多く、思うようなネット活動ができないのが歯がゆい。

自分だけの思いとおりにならない主婦という立場・・
優先順位を間違えないように・・
忙しい時ほど心に言い聞かせる。

2009/09/07(月) 第九の練習
昨日までの音楽とはがらりと変えて、
今夜は「第九」の練習に行ってきた。

今年久しぶりに第九に参加して思うこと。

若い頃より声が出る・・

高い音の限界は限られるようになったが、
声そのものは響いて出る様になったと思う。

普段の合唱の練習の賜か…


今宵も月が美しい。
バタバタと走り回る私を諭すかのように月は頭上で微笑んでいる。

2009/09/06(日) イベントの翌日
昨夜の打ち上げではしゃぎすぎ、朝になってだるい・・・

が、大人はそこでグスグスしていられない。

残務処理のため出かけた。
まずは会計面。
助成金申請の打ち合わせ。
お世話になったところへのお礼。
ゴミ等の始末。

後の仕事を素早く片付けてこそ大人と思い、頑張る。

新聞に記事が出たおかげで、回るあちらこちらで成功を誉めていただけた。
来年への豊富も頂いた。
新聞の威力はたいしたものだ。

早くも来年の構想が頭の中でグルグルする始末である。

2009/09/05(土) 高田公園音楽フェスティバル
早朝から準備が始まり、夜の打ち上げまで・・

仲間と共に作り上げたイベントは、最高の時間だった。

途中色々あったが、「行かれる!」と皆が確信してからは力を合わせて作り上げた。
反省点は来年への課題としよう。


スタッフ各々が得意とするところを持ち寄れば、大きな力が生まれる。
そこが若者と違うところで、それなりの分野で人脈もあれば、協力できる規模も大きい。
準備期間が短かった割には成功した方だと思う。


音楽は人と人を繋ぐもの。
共通点をしっかり握りしめていれば、共に歩ける。
共に歩く足並みはどんどん増えてくる。


♪目と目があって 感じあって・・


今日も天野さんの声が耳の奥で聞こえてきた。



                     ♪めぐり逢いはすべてを越えて♪

2009/09/04(金) 晴れを祈り
明日にイベントを控え、最後の追い込み。

この影の努力がきっと成功への鍵だと思う。

どうせやるなら楽しく!
楽しむならおもいっきりはじける!


こんな音楽イベントにNSPを歌えたらとてもステキなのだけど、
大衆向けにはあまりあわないNSP。

せめてTシャツでも着て、ちょっぴりアピールしよう。

2009/09/03(木) まだまだやることがいっぱい
明後日の「高田公園音楽フェスティバル」に向けて、
作業がピークである。

時間が有り余っているわけではない。

限られた中で、それでも前を向いて楽しむことができる。
音楽が惹きつける力。
仲間が惹きつける力。

簡単で大きな意義のための努力はこの上なく楽しいものだ。

2009/09/02(水) 作業℃ 上昇中
公私ともに切ったり貼ったり、テープで留めたり・・

夕方からそんな作業をし続けている。

可愛らしい物が出来上がっていく事に、だんだんワクワク感がましてくる。

イベントのやる気も上々!

作業熱ただ今沸点なり。

2009/09/01(火) 夕暮れの風景
まだ太陽が顔を出していると思っていると・・

ある瞬間を境に、どんどん夕暮れが加速していくこの時期。

気が付くともう残照すら朧で、街灯の明かりが目立ちはじめている。

ブランコの黒い影にやけにその場を離れがたく・・

しばらく見つめている。

さあ、夜になる前に家路につこう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.